よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   こどもまんなか実行計画2024の策定に向けて(案) (114 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
出典情報 こども家庭審議会基本政策部会 (第12回 5/9)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

R7年度

R8年度

R7年度

教育訓練給付の拡充等

(法案成立の場合)教育訓練休暇給付金の創設施行(R7年10月より)【厚生労働省】

(法案成立の場合)教育訓練給付の拡充施行(R6年10月より)【厚生労働省】

(法案成立の場合)下位法令改正、周知
【厚生労働省】

被用者保険の適用拡大・最低賃金の引上げ取組の継続
年収の壁・支援強化パッケージ(※)の着実な実行・制度の見直し
(※)106万円の壁への対応のうち、キャリアアップ助成金の新コースは、R7年度末までに労働者に社会保険の適用を行った場合を支援対象とする時限措置
【厚生労働省】

いわゆる「年収の壁」を意識
せずに働くことが可能な取組
の実施

法改正
【厚生
労働省】

地方就職学生支援事業の実施【内閣官房】

R9年度

地方への移住・定着等の推進

R8年度

取組モデルの効果検証・成果について普及・展開【文部科学省】

リカレント教育プログラムを作成し、安定的・持続的に活用されるための
体制を構築【文部科学省】

大学等の教育資源を活用して
プログラム案を設計・周知
【文部科学省】

産業界の人材育成に関する課題・
ニーズ調査【文部科学省】

普及・啓発セミナーの開催
【文部科学省】

研修教材の作成【文部科学省】

R6年度

実証団体(地方公共団体)で取組を実施
取組の成果・課題のとりまとめ【こども家庭庁】

前年度事例集の作成
【こども家庭庁】

R9年度

実証団体(地方公共団体)の成果のまとめを全国に展開【こども家庭庁】

金融経済教育の更なる充実に向けた機構の幅広い活動の推進・学校・企業向けの出張授業等の実施
・顧客の立場に立ったアドバイザーの認定・支援
・個人に対する個別相談の実施・支援
・金融経済教育の教材・コンテンツの作成、等【金融庁】

当年度予算の執行【こども家庭庁】

金融経済教育
推進機構の設立・
本格稼働
【金融庁】

R6年度

専門職業人材の最新知識・技
能アップデートプログラムの
開発

産業界の人材育成における課
題を踏まえた教育プログラム
案の設計等

専門学校の教職員を対象とし
た研修プログラム等の実施等

事業

Ⅱ-2-(3)青年期

学校外からのアプローチによ
るいじめ解消の仕組みづくり
に向けた手法の開発・実証

地域におけるライフプランニ
ング支援・乳幼児触れ合い体
験等の推進

金融経済教育の充実

事業

R10年度

R10年度