よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   こどもまんなか実行計画2024の策定に向けて(案) (113 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
出典情報 こども家庭審議会基本政策部会 (第12回 5/9)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

R7年度

R8年度

放課後児童対策に係る取組の
強化

こどもたちの持つ多様な個
性・才能・創造性を伸ばせる
場の検証等

こどもの居場所づくりの推進

在外教育施設の教育の振興

調査研究の結果を踏まえた対応に
ついて検討【こども家庭庁】

R10年度

7

「こどもの居場所づくりに関する指針」
の見直しの検討【こども家庭庁】

左記取組の成果を踏まえ、事業の見直し・検討【文部科学省】

学校施設を活用した放課後児童クラブをできる限り早期に実施(所管部局の求めに応じて)、福祉部局と教育委員会の連携促進【こども家庭庁、文部科学省】

「放課後児童対策パッケージ」に
基づく取組の推進
【こども家庭庁、文部科学省】

放課後児童クラブの約152万人分の受け皿整備の推進、待機児童の解消(加速化プラン期間中のできるだけ早期に達成)
【こども家庭庁】

こどもたちの持つ多様な個性・才能・創造性を伸ばせる場の検証等【経済産業省】

こどもの居場所についての指標策定
に係る調査研究【こども家庭庁】
災害時の居場所に係る調査研究
【こども家庭庁】

「こどもの居場所づくりに関する指針」に基づく事業実施【こども家庭庁】

「選ばれる在外教育施設」づくりに向けた先導的な特色ある研究開発の支援の実施【文部科学省】

日本人学校における義務標準法に準じた教員配置の計画的実現【文部科学省】

改革推進期間として、部活動の地域連携や地域クラブ活動への移行に向けた
実証事業の実施や実証事業の成果等を検証【スポーツ庁・文化庁】

地域のスポーツ・文化芸術環
境の整備

R9年度

R10年度

実証事業の成果等の検証などを踏まえ、地域の実情に応じた地域スポーツ・文化芸術環境の整備の検討
【スポーツ庁・文化庁】

学びと社会の連携促進【経済産業省】

学びと社会の連携促進

R8年度

小学校高学年の教科担任制の強化、教員業務支援員の全ての小・中学校への配置【文部科学省】

集中改革期間:教師を取り巻く環境整備を推進【文部科学省】

R7年度

学校における働き方改革や処
遇改善、指導・運営体制の充
実の一体的推進

事業

R6年度

4・5歳児の職員配置基準改善【こども家庭庁】 ※1歳児についても加速化プラン期間中早期に改善【こども家庭庁】

職員配置基準の改善

費用の使途の見える化の実施【こども家庭庁】

費用の使途の見える化に係る
制度改正【こども家庭庁】

保育人材の育成・確保、保育
士等の処遇改善

Ⅱ-2-(2)学童期・思春期

R9年度

子ども・子育て支援法に基づく新たな給付として実施【こども家庭庁】

試行的事業の実施【こども家庭庁】

子ども・子育て支援法に基づく
地域子ども・子育て支援事業に
位置づけ【こども家庭庁】

「はじめの100か月の育ちビジョン」の関連施策の総合的な推進【こども家庭庁を中心とした政府全体】

「はじめの100か月の育ちビジョン」を踏まえた普及啓発・人材養成・調査研究の集中的な実施【こども家庭庁】

R6年度

親の就業状況にかかわらない
支援の充実

「はじめの100か月の育ちビ
ジョン」を踏まえた取組の推


事業