よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   こどもまんなか実行計画2024の策定に向けて(案) (15 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
出典情報 こども家庭審議会基本政策部会 (第12回 5/9)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1

特性等を把握する際のサポート、学校外の機関にアクセスできるようにするための情報集約・提供及び実

2

証研究を通じた実践事例の蓄積等に総合的に取り組む。
【文部科学省】

3
4

(在留外国人のこども・若者や海外から帰国したこどもへの支援)

5
6
7

ガイドブック・ポータルサイトの更新及び拡充

8

留手続、労働関係法令、社会保険、防犯、交通安全等)をまとめた「生活・就労ガイドブック」を政府

9

横断的に作成し、「外国人生活支援ポータルサイト」において、16 言語※で公開しているところ、これ

10

らの更新・拡充を図っていく。【法務省】

11

※日本語(やさしい日本語を含む。)、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム

12

語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ミャンマー語、クメール語(カンボジア語)、フィリピ

13

ノ語、モンゴル語、トルコ語、ウクライナ語

在留外国人が我が国において安全・安心に生活・就労できるようにするために必要な基礎的情報(在

14
15

幼児教育・保育の無償化並びに高校及び大学等の修学支援制度について、広報、周知する取組の推進

16

外国籍等のこどもの日本語学習機会を確保するため、幼児教育・保育の無償化及び高校の修学支援制度

17

について広報、周知する取組を関係省庁が連携して推進する。また「永住者」の在留資格を持つ者等を対

18

象とした大学等の修学支援についても、広報、周知する取組を実施する。【法務省、こども家庭庁、文部

19

科学省】

20
21

外国人等に対する日本語教育の推進

22

外国人のこども・若者を含む外国人等に対する地域の日本語教育環境を強化するための総合的な体制

23

づくりを行う事業を推進する。また、こども・若者に対する日本語教師の研修を含めた現職日本語教師の

24

キャリア形成に必要な研修を専門機関で実施し、多様な活動分野における日本語教師の育成を促進する。

25

【文部科学省】

26
27

外国人のこども・若者等への教育の充実

28

帰国・外国人のこども・若者等の受入れから卒業後の進路までの一貫した指導・支援体制を構築する

29

ため、日本語と教科の統合指導や生活指導等を含めた総合的・多面的な指導の充実、指導・支援体制の

30

整備、多言語翻訳システムや遠隔指導等ICTの活用の促進、外国人高校生等に対するキャリア教育を

31

始めとした支援の充実など、地方公共団体の外国人のこども・若者等の教育の充実に係る取組に対して

32

支援する事業を実施する。また、生活・家庭環境、国籍・言語など多様な背景・事情により、就学に課

33

題を抱える外国人のこどもの就学を促進するため、地方公共団体が行う就学状況の把握、就学ガイダン

34

スや学校外での就学につなげるための日本語指導等に係る地方公共団体の取組に対して支援する。【文

35

部科学省】

36

外国人のこども・若者等に関する教育の専門家からなるアドバイザリーボードを省内に設置し、政策

37

立案に向けた情報や助言を得るとともに、教育委員会等からの要請に基づくアドバイザー派遣を実施す

38

る。そのほか、全国の先進地域で作成された日本語指導や教科学習の教材のほか、保護者等への連絡文

14