よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   こどもまんなか実行計画2024の策定に向けて(案) (119 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
出典情報 こども家庭審議会基本政策部会 (第12回 5/9)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新たな児童虐待防止対策体制総合

R6年度

ガイドラインの作成(素案への
パブコメ実施、有識者による検討会
等)【こども家庭庁】

実証事業の実施【こども家庭庁】

R6年度

R9年度

R9年度

保育DXによる現場の負担軽


こども政策DXの推進

事業

システム・行政手続間のデータ
連携確保【こども家庭庁】
入所申請や届出情報に係る様式・
通知等の見直し【こども家庭庁】

保活に関わるシステムや行政手続の
連携の検討【こども家庭庁】

入所申請や届出情報のデータセット
の標準化の検討【こども家庭庁】

給付・監査等に係る様式・通知等の
見直し【こども家庭庁】
全国共同データベースの整備、
試行運用【こども家庭庁】

R7年度

業務フローやデータセットの
標準化の検討【こども家庭庁】
全国共同データベースの仕様の検討、
予算要求【こども家庭庁】

こども政策DXの実現に向けた実証
事業の実施【こども家庭庁】

こども政策DX見本市開催事業の
実施【こども家庭庁】

こども政策DX推進チームの実施【こども家庭庁】

R6年度

R10年度

R10年度

R9年度

令和8年度入所に向けた保活や入所手続から運用改善の開始【こども家庭庁】

保育現場DXによる給付・監査等の運用開始【こども家庭庁】

R8年度

R10年度

こどもデータ連携を着実に横展開していくための取組(広報・周知活動、地方公共団体の取組に対する支援や個人情報の適正な取扱いの確保等の
制度的措置の検討等)【こども家庭庁】

R7年度

Ⅲ-2-(4)子育てに係る手続き・事務負担の軽減、必要な支援を必要な人に届けるための情報発信

こどもデータ連携実証事業の
実施・ガイドラインの作成

事業

R8年度

「はじめの100か月の育ちビジョン」の関連施策の総合的な推進【こども家庭庁を中心とした政府全体】

「はじめの100か月の育ちビジョン」を踏まえた普及啓発・人材養成・調査研究の集中的な実施【こども家庭庁】

地方公共団体における取組の好事例の収集、横展開【こども家庭庁】

Ⅲ-2-(3)地域における包括的な支援体制の構築・強化

「はじめの100か月の育ちビ
ジョン」を踏まえた関係者に
よる連携の推進

児童相談所職員のメンタルケ
アについて

R8年度

新たな児童虐待防止対策体制総合強化プラン(見直し後)に基づく児童相談所の体制強化の実施【こども家庭庁】

R7年度

児童相談所の採用・人材育成・定着支援事業の実施【こども家庭庁】

児童相談所職員の確保、育成、 強化プランに基づく児童相談所の
体制強化の実施【こども家庭庁】
専門性の向上

事業

Ⅲ-2-(2)こども・若者、子育て当事者に関わる人材の確保・育成・支援