よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   こどもまんなか実行計画2024の策定に向けて(案) (125 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
出典情報 こども家庭審議会基本政策部会 (第12回 5/9)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

項目

現状

出典

日本の大学等が把握する日本人

10,999 人

独立行政法人日本学生支援

留学者数(主に短期)

(2021 年)

機構「日本人学生留学状況
調査」

海外の機関が把握する日本人留

42,709 人

OECD「Education at a

学者数(主に長期)

(2020 年度)

Glance」等による集計

日本の高等教育機関及び日本語

231,146 人

独立行政法人日本学生支援

教育機関等への外国人留学生数

(2022 年)

機構「外国人留学生在籍状
況調査」

ジョイント・ディグリープログ

27 プログラム

文部科学省高等教育局参事

ラムの数

(2023 年)

官(国際担当)付調べ

日本人高校生の海外留学生数

3,118 人

文部科学省「高等学校等国

(2021 年)

際交流状況等調査」

892 人

文部科学省「高等学校等国

(2021 年)

際交流状況等調査」

青少年及び青少年指導者に国際

5件

青少年国際交流推進事業委

交流の機会を提供する事業数

(2022 年度)

託数(文部科学省)

内閣府青年国際交流事業に参加

17,982 名

内閣府青年国際交流担当室

した日本青年の数

(2022 年度までの累計)

調べ

内閣府青年国際交流事業に参加

23,967 名

内閣府青年国際交流担当室

し日本青年と交流した外国青年

(2022 年度までの累計)

調べ

地方ESD関連フォーラム等の

199 回

環境省大臣官房総合政策課

開催回数

(2022 年度)

環境教育推進室調べ

① 国内の学校と交流したと回答

① 46.2%(2022 年度)

文部科学省「ユネスコスク

したユネスコスクールの割合

② 24.2%(2022 年度)

ール活動調査」

高校生等のアントレプレナーシ

7,000 人

文部科学省科学技術・学術

ップ教育受講数

(2023 年 9 月時点)

政策局産業連携・地域振興

高校段階での外国人留学生数

の数

② 海外の学校と交流したと回答
したユネスコスクールの割合

課調べ
STEAMライブラリーの閲覧
人数

2,345,990 人
(2022 年度3月時点)

5

経済産業省「STEAM
ライブラリー年次報告」