よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   こどもまんなか実行計画2024の策定に向けて(案) (9 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
出典情報 こども家庭審議会基本政策部会 (第12回 5/9)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1
2

こども・若者のリアルな体験活動の機会の充実を図るため、体験活動の重要性の理解を深める普及や啓
発を行うとともに、多様な関係者と連携した体制整備等を行う。【文部科学省】

3

独立行政法人国立青少年教育振興機構では、全国 28 か所に設置する国立青少年教育施設において、教

4

育的な観点から、総合的・体系的な一貫性のある体験活動等の機会や場を提供するほか、こどもの健全育

5

成を推進するため、「子どもゆめ基金事業」において、民間団体が実施する様々な体験活動等への支援を

6

行うとともに、こどもの体験活動等の振興を図るため、全国的な普及啓発を行う。【文部科学省】

7
8
9
10

学校における体験活動の推進
こどもの豊かな心や創造性を育むため、学校における自然体験、農山漁村体験活動等の様々な宿泊体
験活動の実施を推進する。
【文部科学省】

11
12

自然体験等の体験の機会の確保・充実に向けた取組の推進

13

こどもを含めたあらゆる人たちが、環境教育等促進法に基づき都道府県知事等から認定を受けた「体験

14

の機会の場」の活用を通じて、質の高い体験活動を行うことができるよう周知・啓発を行うほか、認定を

15

受けた民間事業者を対象とした研修や地方公共団体の担当者を対象とした会議等を通じて、体験プログ

16

ラムの充実や認定手続の円滑化等に取り組む。

17

こどもたちが地域の自然を理解し、自然の中で生きる力を育めるよう、国立公園等で働くレンジャー

18

(自然保護官)の仕事体験の機会を提供するほか、国立公園等において様々な自然ふれあいプログラムを

19

実施する。
【環境省】

20
21

森林づくり、木育の推進

22

植樹等の森林づくり活動や、森林空間を活用した遊びや体験活動の実施など森林環境教育を推進する。

23

また、行政、木材関連団体等による木材や木製品と触れ合う機会の提供等を通じて、木材の良さや利用の

24

意義を学ぶ「木育」を推進する。【農林水産省】

25
26

こどもたちへの文化芸術体験機会の提供・充実

27

こどもたちに優れた文化芸術体験機会を提供することによって、豊かな人間性の涵養を図るとともに、

28

将来の文化芸術の担い手や観客育成等に資する。そこで、小学校・中学校等に文化芸術団体又は個人や少

29

人数の芸術家を派遣し、こどもたちに対し質の高い文化芸術を鑑賞・体験する機会を確保するとともに、

30

芸術家による表現手法を用いた計画的・継続的なワークショップ等を実施し、こどもたちの豊かな創造

31

力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力などを養う。【文部科学省】

32

小・中・高等学校等において、芸術系大学等と連携し、芸術系教科等を担当する教員等向けに実演鑑賞

33

なども含む実践的な研修を行うことで、教員の資質能力の向上を図り、芸術教育の充実につなげる。【文

34

部科学省】

35

こどもたちに対して、茶道、華道、和装、囲碁、将棋、五節句等の伝統文化・生活文化・国民娯楽を継

36

承し、発展させるため、計画的・継続的に体験・修得できる機会を地域偏在を解消しつつ提供するほか、

37

多くのこどもたちが、オペラ、バレエ、クラシック、歌舞伎、能楽、演劇等、本格的な舞台公演に触れる

8