よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度予算の編成等に関する建議 (56 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
出典情報 財政制度等審議会 令和5年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

るための見直しを行うべきである。その実施に当たっては、都道府県が主
体性を持って実効性を確保すべきであり、市町村同士の共同事業の調整
等、都道府県が積極的に市町村支援を行う必要がある。
さらに、一人当たり給付費や要介護認定率等の地域差を是正するため
には、広域的な要因分析が不可欠であり、都道府県が主体的に市町村の適
正化事業の進捗状況の公表など、「見える化」を進める必要がある。
こうした適正化の取組を推進するため、インセンティブ交付金の見直
しとも連動して、実効性を確保する仕組みを構築すべきである。
〔資料Ⅱ
-1-82 参照〕
オ)地域医療介護総合確保基金(介護分)の有効活用
平成 27 年(2015 年)に、地域における介護施設等の整備に関する事
業や介護従事者の確保に関する事業を支援するため、
「地域医療介護総合
確保基金」(介護分)が各都道府県に設置された。
毎年度、各都道府県が作成する計画を踏まえて国が必要額を交付し、各
都道府県が計画に基づき事業を実施することとなっているが、特に施設
整備分については、一部事業の遅延や中止等の理由により、都道府県の基
金に交付済の資金の一部が活用されずに残存している状況にある。
こうした状況を踏まえ、財源の有効活用を図る観点から、都道府県の計
画を執行可能な現実的なものにするとともに、新しい事業の実施に当た
っては、都道府県の基金の残高を優先的に活用することとし、その分だけ
国からの交付額を削減すべきである。
〔資料Ⅱ-1-83 参照〕
(6)雇用
雇用調整助成金については、コロナ禍を踏まえ、日額上限の引上げ、助
成率最大 10 割など手厚い特例措置がおおむね3年間程度実施されてき
たが、令和4年(2022 年)12 月以降、業況の厳しい企業等に配慮しつつ、
通常制度に移行することとなった 57。
雇用調整助成金については、①令和4年(2022 年)10 月からの縮減に続き、②令和4年(2022
年)12 月から、令和5年(2023 年)3月までの間、引き続き支給要件等の緩和を継続するとと

57

-45-