よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


規制改革推進に関する答申 (106 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/publication/p_report.html
出典情報 規制改革推進に関する答申(5/31)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

を包括的にフォローアップする。その際、制度の整合性を取る結果、対応のため
のコストが、もともとの制度が予定していた「より大規模なビジネス」の場合と
同様に掛かり、それが少額多品種多頻度のものを処理しなければいけないフィン
テックやスタートアップといった企業にとって致命的なものとなることを避け
るため、制度をどのように策定したかではなく、課題をどのように解決できるよ
うになったかという観点を重視するとともに、制度の継続的な改善を図るため、
入手可能なデータに基づき、国内の金融商品取引業者が関わる非上場株式の売買
金額や非上場株式に係る各種制度の活用件数、特定投資家の人数等、PDCAサ
イクルを回す上で適切なKGI・KPIを、業界関係者や必要に応じて経済産業
省と連携し、設定する。
(ⅱ)

無形資産を含む事業全体を担保とする制度(企業価値担保権)の創設・整備
【措置済み】
<基本的考え方>
スタートアップ等の成長や事業展開において、資金調達手段の充実は喫緊の課
題である。個別の有形資産を十分に有していないスタートアップ等が融資を受け
やすくなるよう、無形資産を含む事業全体を担保とする新たな制度(企業価値担
保権)を創設し、利用しやすい制度としていく必要がある。
以上の基本的考え方に基づき、以下の措置を講ずるべきである。

<実施事項>
金融庁及び法務省は、融資手段の新たな選択肢として、不動産等の個別資産に
対する担保や経営者保証を前提としない、無形資産を含む事業全体を担保とする
制度(企業価値担保権)について検討を進め、同制度を含む事業性融資の推進等
に関する法律案を国会に提出する。

105