検-3-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について (362 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56721.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第72回 4/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(4) 「バイオ後続品(バイオシミラー)」をできれば使用したくないと思う理由
「バイオ後続品(バイオシミラー)」をできれば使用したくないと思う理由ついて尋ね
たところ、「効果に対する不安があるから」が 73.3%で最も多かった。
図表 7-63 「バイオ後続品(バイオシミラー)」をできれば
使用したくないと思う理由(複数回答)
(できればバイオ後続品を使いたくないと回答した人、性別)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
73.3
効果に対する不安があるから
76.9
68.8
50.0
副作用に対する不安があるから
30.8
68.8
0.0
担当医師がバイオ後続品を進めないから
0.0
0.0
16.7
バイオ後続品を作っている会社に不信感が
あるから
6.3
使い慣れた薬を使いたいから
7.7
30.8
20.0
31.3
バイオ後続品について説明されても理解で
きないから
3.3
0.0
6.3
3.3
その他
0.0
6.3
0.0
無回答
0.0
0.0
全体 n=30
男性 n=13
【その他(自由記載)の具体的な内容】
・効果が足りないと体感したことがあるから
・品質に自信があるか不明だから
・遺伝子組み換えに対して安全性がわからないから
女性 n=16
など
349
361