検-3-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について (56 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56721.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第72回 4/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3) 後発医薬品の使用促進に関する 1 週間の取扱い処方箋の状況
(1) 令和 6 年 12 月 2 日(月)~12 月 8 日(日)に受け付けた処方箋の状況
令和 6 年 12 月 2 日(月)~12 月 8 日(日)に受け付けた処方箋枚数についてみると、
平均 276.9 枚のうち、「1 品目でも一般名処方が含まれている処方箋」の割合は 52.8%、
「長期収載品を銘柄名で処方し、変更不可(医療上必要)となっている医薬品が 1 品目で
もある処方箋」の割合は 1.1%、「長期収載品を銘柄名で処方し、患者希望となっている医
薬品が 1 品目でもある処方箋」の割合は 0.8%であった。
図表 2-46 令和 6 年 12 月 2 日(月)~12 月 8 日(日)に受け付けた処方箋の状況
(単位:枚)
調査数(件)
平均値
合計
割合(%)
標準偏差
中央値
① 令和6年12月2日(月)~12月8日(日)に受け
付けた処方箋枚数
529
276.9
146,500
―
161.8
257
② 前記①のうち、1品目でも一般名処方が含ま
れている処方箋の枚数
390
198.3
77,319
52.8
139.3
190.0
③ 前記①のうち、後発医薬品が存在する医薬
品の全てを一般名処方としている処方箋の枚数
390
152.0
59,299
40.5
121.2
127.5
390
4.0
1,549
1.1
8.1
1.0
390
1.1
416
0.3
3.3
0.0
390
2.9
1,135
0.8
7.0
0.0
⑦ 前記①のうち、長期収載品を銘柄名で処方
し、全て患者希望となっている処方箋の枚数
390
1.1
411
0.3
3.8
0.0
⑧ 前記①のうち、後発医薬品を銘柄名で処方
し、変更不可(医療上必要)となっている医薬品
が1品目でもある処方箋の枚数
390
0.8
301
0.2
2.4
0.0
④ 前記①のうち、長期収載品を銘柄名で処方
し、変更不可(医療上必要)となっている医薬品
が1品目でもある処方箋の枚数
⑤ 前記①のうち、長期収載品を銘柄名で処方
し、全て変更不可(医療上必要)となっている処
方箋の枚数
⑥ 前記①のうち、長期収載品を銘柄名で処方
し、患者希望となっている医薬品が1品目でもあ
る処方箋の枚数
※全体(①)に占める各内数(②~⑧)の割合を算出しているが、②~⑧以外の処方箋も存在
することから、内数の合計は全体に一致しない。
43
55