検-3-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について (69 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56721.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第72回 4/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(12) 特に現場への影響が大きい入手困難な医薬品
入手困難だと感じる医薬品について、特に現場への影響が大きい品目の上位から最大 5
つを尋ねたところ、回答が多い順に「メジコン錠 15mg」(191 件)、「ムコダイン錠
500mg」(115 件)であった。
図表 2-60 特に現場への影響が大きい入手困難な医薬品
順位 医薬品コード
医薬品名称
出現数
1 2223001F2
メジコン錠15mg
191
2 2233002F2
ムコダイン錠500mg
115
3 2233002F1
L−カルボシステイン250mg錠
66
4 2249003B1
アスベリン散10%
62
5 6131001M2
アモキシシリン250mgカプセル
55
6 2249003F2
チペピジンヒベンズ酸塩錠
54
7 6132016F2
セフカペン
51
8 3339950M1
ヘパリン類似物質軟膏
50
9 2229101F1
クロフェドリンS配合錠
49
10 2171006N1
ジルチアゼム塩酸塩100mg徐放カプセル
37
ピボキシル塩酸塩100mg錠
※医薬品コードまたは医薬品名称のいずれかの回答があった 2,124 件のうち、医薬品コードの左 9 桁を
特定できる 1,888 件を対象に集計を実施。
56
68