よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書19(3602頁~3801頁) (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⑭参考文献1

⑭参考文献2

⑭参考文献3

⑭参考文献4

1)名称

病理診断科の日米間比較

2)著者

小西英一

3)雑誌名、年、月、号、ページ

病理と臨床 2010年

4)概要

日本の病理診断に関する医療技術料の診療報酬での評価は米国に比較して著しく低く、また1回のみのマルメ算定となっている。

1)名称

病理診断と診療報酬

2)著者

佐々木毅

3)雑誌名、年、月、号、ページ

病理と臨床【臨時増刊号】

4)概要

日本病理学会実施が643病院を対象として行ったアンケート調査(回答率70.5%)で、病理診断料の同一患者の同一月内の病理診断回数の重複は
7.784%であったことが記載されている。

1)名称

令和4年診療報酬改定

2)著者

佐々木毅

3)雑誌名、年、月、号、ページ

Modern Media

4)概要

令和4年診療報酬改定において病理診断料の毎回算定については病理学会既収載第1位要望で提出した。令和4年以前にも診療報酬改定のたびに病
理学会から要望しているが、令和4年も認められなかったことが記載されている。

1)名称

病理診断診療報酬の変遷と平成30年病理診断診療報酬改定詳説

2)著者

佐々木毅

3)雑誌名、年、月、号、ページ

病理と臨床 2018年

4)概要

「第3部検査 第2節病理学的検査」から平成30年「第13部病理診断」までの病理診療報酬の全変遷(一覧表)と課題が述べられている。その中で
平成20年に当時の舛添要一厚生労働大臣が「病理診断は検査ではない」として「第3部検査」から独立して「第13部病理診断」を新設したが、病
理診断料に関しては「病理学的検査」のマルメ評価が、そのまま残ってしまった可能性があると述べられている。

1)名称

病理診断科診療所の開業の経験

2)著者

島田

3)雑誌名、年、月、号、ページ

病理と臨床

4)概要

病理診断科診療所では、保険医療機関間の連携による病理診断を行うにあたり、「病理診断等に係る費用については受信側,送信側の医療機関間
における相互の合議に委ねるものとする」のために「衛生検査所での市場競争と同じような値引きを要請されることにつながった」や「病理診断
料は月1回のみの算定である」など、保険医療機関であるのに保険点数が担保されないなどの病理診断科診療所における課題や問題点が記載され
ている。

28巻: 86-87

2009年

27巻:87-94

第13部病理診断を中心に

2022年

68巻11号 460-469

36巻6号

591-586


2018年

36巻10号 1,009-1,016

⑭参考文献5

※⑬については、1.の「主たる申請団体」および「上記以外の申請団体」以外に、提案される医療技術に関する研究、会合、論文発表等を実施している学会等の関連団体や研
究者等の名称を記載すること。

3624