よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書03(0399頁~0598頁)医療技術評価・再評価提案書 (185 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

概要図書式

提案番号(6桁)

申請技術名

申請学会名

240102

末梢前庭障害性めまい疾患指導管理料

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

【技術の概要】

【既存の治療法との比較】

・前庭リハビリテーション(前庭リハ)は末梢前庭機
能低下により生じためまい・平衡障害による日常生活
動作の低下を改善する目的で、めまい症状の軽減、歩
行などの身体運動の円滑に遂行できるようにデザイン
された運動を反復する訓練である。
・前庭リハは、「前庭代償の促進」、「適応の誘導」、
「感覚代行の誘導」、「慣れの誘導」の 4 つのメカニ
ズムによって、前庭障害における中枢神経系の代償を
促進させる運動を主体とした介入である。
・本提案では、聴覚検査及び平衡機能検査を実施して
末梢前庭障害性めまいと診断された患者に対して、外
来で在宅での前庭リハの導入を指導、自覚症状と平衡
機能検査等の情報から修正する。

・国内の研究において、慢性期の前庭障害患者に対し
て在宅前庭リハは無治療群に比べてめまい症状が改善
したと報告されている。
・慢性期の末梢前庭障害に対する治療に関して、投薬
による改善は限定的であるため、慢性期の一側末梢前
庭障害に対する前庭リハビリテーションは主要な治療
法として期待は高い。

【対象疾患】
・前庭神経炎、聴神経腫瘍等の末梢前庭障害性めま
い・平衡障害患者
・末梢前庭障害の主な原因疾患である前庭神経炎患者
の年間4300名罹患、聴神経腫瘍手術件数約900件と推
定して5200人程度と考えられえる。
(但し、その他の原因疾患もあり潜在的にはこの
人数を上回ると思われる)

【有効性及び診療報酬上の取扱い】
・K指導管理料
・420点
・耳鼻咽喉科専門医は、人工内耳埋込術を行った患者、
伝音性難聴で両耳の聴力レベルが60dB以上の場合、
混合性難聴又は感音性難聴の患者について耳鼻咽喉科
学的検査の結果に基づき療養上必要な指導を行った場
合に『高度難聴指導管理料』を算定している。本提案
では、耳鼻咽喉科学的検査の一部である平衡機能検査
等の結果に基づき前庭リハの実施に必要な指導を行う
ため、『高度難聴指導管理料』に準用した点数によっ
て評価されるべきものと考えられる。
・本提案では、耳鼻咽喉科学的検査の一部である平衡機
能検査等の結果に基づき末梢前庭障害性めまいと診
断され、前庭リハの実施に必要な指導を行うため。
583