資料1-1 医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その4)[3.4MB] (32 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53225.html |
出典情報 | 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和6年度第2回 3/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Level 1 用語
Level 2 用語
Level 3 用語
IMDRF-Code
使用者による誤った組立 A230501
メンテナンス・修理中の
誤った組立
機器又は使用に関する問
A230502
A24
題が特定されない不具合
定義
使用者による機器又は構成部品の誤った組立に関連する問題。
保守又は修理中の機器又は構成部品の誤った組立に関連する問題。
不具合(例:患者への危害)は発生したようであるが、機器やその使用方法に問
題は生じていないようである。
報告書は受領されているが、提示された記述は不具合に関連しているとは思われな
明らかな不具合なし
A25
い。
このコードは、たとえ不具合報告の要件を満たしていなくても、報告書を管理目的
で記録することを可能にする。
是正処置による予防的除
去
不十分な情報
A2501
A26
関与する特定の機器の不具合や問題を伴わない、是正処置による機器の予防的除
去。
不具合が発生したようであるが、機器の問題を分類するのに十分な情報がまだ得
られていない。
デバイスの問題は、他の用語では適切に記述されていない。
適切な用語/コードが利
用できない
A27
注:このコードは、他に使用可能なコードがない限り使用してはならない。不具合
報告書を提出する際には、適切な用語を示す必要がある。 この情報は、新しい用
語がコード表に追加する判断に使用される。
31 / 109