資料1-1 医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その4)[3.4MB] (71 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53225.html |
出典情報 | 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和6年度第2回 3/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Level 1 用語
Level 2 用語
Level 3 用語
IMDRF-Code
定義
骨盤内炎症性疾患
E1411
子宮頸部を越えて上部女性生殖管に及ぶあらゆる骨盤内感染。
直腸膣瘻
E1412
直腸と腟の間の異常な連結。
性機能障害
E1413
性交に伴う困難、欲求の欠如、又は疼痛。
E141301
性行為中に持続的又は反復的に勃起を達成できない、又は勃起を維持できない。
勃起機能不全
ブドウ球菌外毒素によって引き起こされるまれな急性致死性全身性細菌性非伝染性
毒素性ショック症候群
E1414
子宮穿孔
E1415
外傷性又は病的過程による子宮の破裂。
膀胱腟瘻
E1416
腟と膀胱の異常なつながり。
疾患。
報告書には、乳房又は生殖器系に関する非特異的な問題が記載されている。注:報
詳細不明の生殖系又は乳
E1417
房の問題
告書に特定の問題が記載されているが、該当する用語が存在しない場合は、「適切
な用語/コードは入手できない」を使用する。
母乳哺育に関する問題
E1418
授乳能力に関する問題。
腟乾燥
E1419
腟の潤滑が不十分なために起こる腟口の不快なかゆみと灼熱感。
骨盤痛
E1420
骨盤領域の痛み
異所性妊娠
E1506
子宮外に発育中の胎児又は胚がある場合に起こる妊娠状態。
子宮頚管不全
E1509
腟粘膜損傷
E1519
膣粘膜の損傷。
ダブルカプセル
E2341
被膜間隙を有するインプラント周囲に2つの異なる被膜層が存在すること。
E15
妊娠、出産及び産褥。
E1501
妊娠22週以前の意図しない又は意図しない妊娠喪失。
完全人工流産
E150101
内科的又は外科的妊娠中絶後の受胎産物のすべての排出。
不完全人工流産
E150102
人工流産
E150103
意図的に引き起こされた流産。
稽留流産
E150104
abortusの子宮内貯留。
自然流産
E150105
生存可能になる前のヒト胎児の自然排出。
E1502
羊膜の炎症。
妊娠、出産及び産褥
流産
羊膜炎
妊娠中期に収縮を伴わずに異常に拡張しやすくなる子宮頸部。その結果、胎児が早
期に排出される。
内科的又は外科的妊娠中絶後の受胎産物が子宮内に完全に空になっているわけで
はない。
70 / 109