よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1 医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その4)[3.4MB] (85 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53225.html
出典情報 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和6年度第2回 3/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

AnnexE 日本語訳(対応 IMDRF バージョン:Ed.2024)
Level 1 用語

Level 2 用語

Level 3 用語

IMDRF-Code

定義

インプラント痛

E2109

植込み型機器の部位に限局した疼痛。

不十分な疼痛緩和

E2110

痛みを治療するための医学的アプローチの欠如又は失敗による不快感の持続。

注射部位反応

E2111

注射部位に発症する激しい反応(通常免疫学的)

術中疼痛

E2112

手術中に生じる痛み。

過鎮静

E2113

意図したレベルよりも高いレベルの鎮静。

穿孔

E2114

膜や他の組織や物質を通して作られる穴又は開口部。

血管穿孔

E0511

血管壁の完全性の全層破壊に起因する血管の損傷。

大血管穿孔

E051101

心穿孔

E0604

心臓に後天的な穴があること。

僧帽弁穿孔

E0614

外傷性又は病的過程による僧帽弁組織の破裂。

副鼻腔穿孔

E0745

外傷性又は病的過程による洞組織の破裂。

角膜穿孔

E0811

外傷性又は病的過程による角膜組織の破裂。

腸穿孔

E1006

外傷性又は病的過程による小腸又は大腸の壁の破裂。

食道穿孔

E1022

卵管穿孔

E1406

外傷性又は病的過程による卵管の破裂。

子宮穿孔

E1415

外傷性又は病的過程による子宮の破裂。

内臓穿孔

E211401

外傷性又は病的過程による臓器の破裂。

術後創感染

E2115

外科的皮膚切開の感染。

放射線宿酔

E2116

血管壁の完全性の全層破壊に起因する大静脈、肺動脈、肺静脈又は大動脈の損
傷。

食道の内容物が縦隔内に通過することのできる食道壁の中に、穴又は他の種類の
開口部が存在すること。

全身(又は大部分)の電離放射線への過剰暴露に起因する、放射線障害として知ら
れる疾患を特徴づける症状の複合体。
患者による意識不明又は習慣的な操作の結果として、人工心臓ペースメーカ、化学

Twiddler症候群

E2117

療法ポート、点滴バルブ、又は同様の移植された診断用又は治療用機器の脱落、
破損又はその他の機能不全。

意図しない抜管

E2118

以前に挿入したチューブを中空の臓器又は通路から、しばしば気道から抜き取るこ
と。

84 / 109