よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1 医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その4)[3.4MB] (84 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53225.html
出典情報 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和6年度第2回 3/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

AnnexE 日本語訳(対応 IMDRF バージョン:Ed.2024)
Level 1 用語

Level 2 用語

Level 3 用語

IMDRF-Code

定義
報告書には、皮膚又は皮下組織に対する非特異的損傷が記載されている。注:報告

詳細不明の組織損傷

E2015

書に特定の傷害が記載されているが、該当する用語が存在しない場合は、「適切な
用語/コードが入手できない」を使用する。

会陰損傷

E2016

会陰への外傷性損傷。

感電

E2104

装置からの短時間の意図しない電流への曝露によって起こる感電。

患者リードによるショッ

体液への暴露

E2105

放射線宿酔

E2116

処置合併症

【削除済み】

E210401

患者リードからの意図しない感電。これには、医療従事者への感電、又は身体の
不適切な領域へのショックを受けている患者が含まれる。
他人の血液や体液にさらされたり、接触したりする。
全身(又は大部分)の電離放射線への過剰暴露に起因する、放射線障害として知ら
れる疾患を特徴づける症状の複合体。

E21

処置合併症。

硬膜裂傷

E0144

髄膜の他の層への損傷の有無によらない、硬膜への損傷。

硝子体剥離

E081906

網膜からの硝子体液の剥離。

E1026

直腸吻合部の破綻による漏出。

E2008

機器又は破片を含む何らかの物体が意図せずに体内に残された場合。

直腸吻合部漏出、直腸縫
合不全
異物体内遺残
組織又はプラークに埋め
込まれた装置
癒着

E200801

デバイス及び/又はデバイスの断片を、患者の組織及び/又はプラークに埋め込
む。

E2101

正常では体の領域を隔てている線維性の帯状の組織。

E2102

全身麻酔下で、明示的及び暗示的な記憶の形成を可能にする意識状態。

組織のデバイス過剰刺激

E2103

意図したレベルより大きい刺激レベル。

感電

E2104

装置からの短時間の意図しない電流への曝露によって起こる感電。

麻酔中の覚醒

意識

患者リードによるショッ

体液への暴露

E210401

患者リードからの意図しない感電。これには、医療従事者への感電、又は身体の
不適切な領域へのショックを受けている患者が含まれる。

E2105

他人の血液や体液にさらされたり、接触したりする。

E2106

外部の人工置換機器に関連する痛み。

インプラントの不具合

E2107

医療用インプラントの不具合。

吻合不全

E2108

外科手術による体内の管状構造間の接続の破綻。吻合部の漏れを含む。

機器装着部(挿入部)疼


83 / 109