よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【議題(24)資料24】令和7年度国の施策並びに予算に関する提案・要望.pdf (63 ページ)

公開元URL https://www.nga.gr.jp/conference/r06/6_1.html
出典情報 全国知事会議(8/1)《全国知事会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

また、令和6年度から生活困窮者就労準備支援事業費等補助金に追加された
「民生委員の担い手確保対策事業」について、市区町村が実施主体となって事業
を実施する場合は、都道府県による事業費の負担がなければ本事業の対象として
認められないとされているが、地域の実情や課題に応じた市区町村の創意工夫に
よる取組につなげるため、都道府県負担を必須としないよう見直すこと。
(9)ユニバーサルデザインタクシーの普及啓発
子育て世帯の方から高齢者、障害のある方、大きな荷物を持った旅行者など、
誰もが利用しやすく、安全で快適に移動できるユニバーサルデザインタクシーに
ついて、利用者が不当な扱いがなされることがないよう、共生社会の実現に向け
た理解促進を図ること。



人権の擁護に関する施策の推進について

(1)人権教育・人権啓発の推進及び人権救済制度の確立
全ての人々の人権が尊重される平和で豊かな社会を実現させるため、人権教育
及び人権啓発に関する施策を推進するとともに、必要な財源を安定的に確保する
こと。また、インターネットを悪用した差別表現の流布等、様々な人権に関わる
不当な差別その他の人権侵害事案が多数発生している。このような人権侵害行為
を防止するとともに、人権侵害による被害者を救済するため、早急に、実効性の
ある人権救済制度の確立に努めること。
(2)障害を理由とする差別の解消
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」に基づき、国による啓発・
知識の普及を図るための取組等をより一層推進するとともに、その施行状況につ
いて検討する等、実効性のある対策を講じること。
特に、法改正により事業者による合理的配慮の提供が義務化されたことについ
て、国において事業者への周知を確実に行うこと。
また、相談体制の整備等、地方公共団体が実施する施策に必要な財政措置を講
じること。
あわせて、全国統一的な相談及び紛争解決機関の設置もしくは既存機関にその
機能を持たせる等により、国における障害者差別解消のための継続的な体制を構
築すること。
(3)ヘイトスピーチの解消
特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動、いわゆるヘイトスピーチの解
消に向け、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進
に関する法律」に基づき、実効性のある対策を講じること。
(4)部落差別の解消
ア 部落差別の解消に向け、「部落差別の解消の推進に関する法律」に基づく国の
施策について、同法第6条に基づき国が実施した部落差別の実態に係る調査の結
果も踏まえて、取組内容や国と地方の役割分担の考え方を示すとともに、法の周
知をはじめ、相談体制や教育・啓発、地域交流等の拠点となる隣保館や教育集会
所の整備及び事業の充実に対する支援を含めた実効性のある対策を講じること。
58