よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書09(1601頁~1801頁)医療技術評価・再評価提案書 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療技術評価提案書(保険既収載技術用)
整理番号

314201

※事務処理用

提案される医療技術名
申請団体名

切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算
一般社団法人 日本救急医学会
32救急科

主たる診療科(1つ)
提案される医療
技術が関係する
診療科

15心臓血管外科
関連する診療科(2つまで)
33形成外科

提案される医療技術又は提案される医療技術に類似した
医療技術の提案実績の有無



過去に提案した年度
(複数回提案した場合は、直近の年
度)
「実績あり」の
場合、右欄も記
載する

リストから選択

提案当時の医療技術名

有無をリストから選択

追加のエビデンスの有無
診療報酬区分
診療報酬番号

再評価区分(複数選択可)


K939-9
1-A

算定要件の見直し(適応)

1-B

算定要件の見直し(施設基準)



1-C

算定要件の見直し(回数制限)

該当する場合、リストから○を選択

2-A

点数の見直し(増点)

該当する場合、リストから○を選択

2-B

点数の見直し(減点)

該当する場合、リストから○を選択



項目設定の見直し

該当する場合、リストから○を選択



保険収載の廃止

該当する場合、リストから○を選択



新規特定保険医療材料等に係る点数

該当する場合、リストから○を選択



その他(1~5のいずれも該当しない)

該当する場合、リストから○を選択

「6

提案される医療技術の概要(200字以内)



その他」を選んだ場合、右欄に記載

手術部位感染(Surgical Site Infection: SSI)によるリスクの高い患者の縫合創に対して閉鎖環境を維持し、管理された陰圧を付加し滲出液を除去することで、
SSI リスクを軽減することを目的とする。適応に関しては、関連諸学会の協力のもと日本外科感染症学会が作成した、「切開創SSI に対するNPWT 機器の適正使用に
かかる提言」を参照の上、推奨適応等に従うこと。

文字数: 191
1)

日本外科感染症学会が中心に作成した、「切開創SSI に対するNPWT 機器の適正使用にかかる提言」 では、『(適応1)切開創SSI ハイリスク症例(切開創SSI ハイ
リスク症例に含まれる主な術式)((適応2)創分類、ASA スコア、手術時間を用いたリスクインデックスが2以上に該当する症例、(適応3)以下の状態を呈する全
身疾患症例 ・インスリン投与が必要な糖尿病 ・副腎皮質ステロイド使用中の症例 ・悪性腫瘍に対する化学療法又は放射線治療を実施中及び実施後の症例 ・慢
性腎不全のため人工透析を常に必要とする症例 ・免疫不全状態にある症例 ・高度肥満(BMI≧30)なお、全ての適応において、緊急手術及び再手術の場合を含
む。』がSSI低減のために、局所陰圧閉鎖療法を縫合創に使用するための条件となっている。

再評価が必要な理由

ところが一方で、保険適用上の対象となる患者は『(1) 切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算は、滲出液を持続的に除去し、切開創手術部位感染のリスクを低減させる
目的のみで薬事承認を得ている医療機器を、術後縫合創に対して使用 した場合(2)切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算の算定対象となる患者は区分番号「A301」 特
定集中治療室管理料、区分番号「A301-3」 脳卒中ケアユニット入院医療管理料、区分番号「A301-4」 小児特定集中治療室管理料、区分番号「A302」 新生児特定集
中治療室管理料又は区分番号「A303」 総合周産期特定集中治療室管理料を算定する患者であって、次に掲げる患者に対して使用した場合。(ア)BMIが 30 以上
の肥満症の患者 (イ)糖尿病患者のうち、ヘモグロビンA1c(HbA1c)がJDS値で 6.6%以上(NG SP値で 7.0%以上)の者 (ウ)ステロイド療法
を受けている患者 (エ)慢性維持透析患者 (オ)免疫不全状態にある患者 (カ)低栄養状態にある患者 (キ)創傷治癒遅延をもたらす皮膚疾患又は皮膚の血
流障害を有する患者 (ク)手術の既往がある者に対して、同一部位に再手術を行う患者。』となっている。
このため現状では、「A300」 救命救急入院料(1日につき)を算定している患者では、SSI低減目的に切開創SSI ハイリスク症例に対して、切開創局所陰圧閉鎖処置
機器が使用できない。

【評価項目】
●切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算の算定対象となる管理要件に区分番号「A300」救命救急入院料を追加する。
<解説>
現状の保険算定対象となっている区分番号「A301」 特定集中治療室管理料(通知)では、その対象患者として『(1) 特定集中治療室管理料の算定対象となる患者
は、次に掲げる状態にあって、医師が特定集中治療室管理が必要であると認めた者であること。ア 意識障害又は昏睡 イ 急性呼吸不全又は慢性呼吸不全の急性増悪
ウ 急性心不全(心筋梗塞を含む。) エ 急性薬物中毒 オ ショック カ 重篤な代謝障害(肝不全、腎不全、重症糖尿病等) キ 広範囲熱傷 ク 大手術後 ケ
救急蘇生後 コ その他外傷、破傷風等で重篤な状態』としている。
①再評価すべき具体的な内容
(根拠や有効性等について記載)

一方、本要望で希望している、区分番号「A300」 救命救急入院料の診療報酬算定上の対象患者は(通知)では『(1) 救命救急入院料の算定対象となる重篤な救急
患者とは、次に掲げる状態にあって、医師が救命救急入院が必要であると認めた者であること。ア 意識障害又は昏睡 イ 急性呼吸不全又は慢性呼吸不全の急性増悪
ウ 急性心不全(心筋梗塞を含む。)エ 急性薬物中毒 オ ショック カ 重篤な代謝障害(肝不全、腎不全、重症糖尿病等)キ 広範囲熱傷 ク 大手術を必要とする
状態 ケ 救急蘇生後 コ その他外傷、破傷風等で重篤な状態』となっている。
つまり、「A301」「A300」ともに対象となる患者は入室経路に違いはあれど、同じ条件であり、本要望における切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算の算定対象となる管
理要件に区分番号「A300」救命救急入院料を追加するは妥当と判断する。

②現在の診療報酬上の取扱い
・対象とする患者
・医療技術の内容
・点数や算定の留意事項

●対象とする患者:(1) 術後縫合創に使用した場合(2)区分番号「A301」 特定集中治療室管理料、区分番号「A301-3」 脳卒中ケアユニット入院医療管理料、区
分番号「A301-4」 小児特定集中治療室管理料、区分番号「A302」 新生児特定集中治療室管理料又は区分番号「A303」 総合周産期特定集中治療室管理料を算定する
患者であって、次に掲げる患者に対して使用した場合。(ア)BMIが 30 以上の肥満症の患者 (イ)糖尿病患者のうち、ヘモグロビンA1c(HbA1c)がJ
DS値で 6.6%以上(NG SP値で 7.0%以上)の者 (ウ)ステロイド療法を受けている患者 (エ)慢性維持透析患者 (オ)免疫不全状態にある患者
(カ)低栄養状態にある患者 (キ)創傷治癒遅延をもたらす皮膚疾患又は皮膚の血流障害を有する患者 (ク)手術の既往がある者に対して、同一部位に再手術を
行う患者。
●医療技術の内容:滲出液を持続的に吸引し切開創手術部位感染のリスクを低減させる目的のみ局所陰圧閉鎖処置用材料を用いて行う。
●点数や算定の留意事項:上記(2)以外の患者に対して当該機器を使用した場合は、当該機器に係る費用はそれぞれの手術の所定点数に含まれ、本加算は算定でき
ない。


診療報酬区分(再掲)
診療報酬番号(再掲)

K939-9

医療技術名

切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算

1610