資料Ⅱ-2-1 令和6年度地⽅財政計画 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20241129/index.html |
出典情報 | 令和7年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
資料Ⅱ-2-1
○ 地方交付税総額については、財源不⾜に関する国・地方の折半ルール(注)と、一般財源総額実質同水準ルールに基づいて算定
が⾏われている。
(注)地方財政計画における歳出と歳入のギャップに対して、地方交付税の法定率分(所得税・法人税の33.1%、酒税の50%、消費税の19.5%、地方法人税の
100%)等を充当しても不足する財源について、国(一般会計からの特例加算)と地方(臨時財政対策債の発行)の折半で負担するルール。
○ 令和6年度においては、令和4・5年度に引き続き、3年連続で折半対象財源不⾜が発⽣しなかったことから、臨時財政対策債の
新規発⾏は⾏わず、借換等のための発⾏も0.5兆円(対前年度▲0.5兆円)に抑制。また、交付税及び譲与税配付⾦特別会計
の借⼊⾦についても、償還計画どおり0.5兆円を償還し、地方財政の健全化を推進。
◆ 令和6年度地⽅財政計画
【歳出︓93.6】
給与関係経費 ︓ 20.2
(単位︓兆円)
【歳⼊︓93.6】
「経済財政運営と改革の基本⽅針2024」
(令和6年6⽉21日閣議決定)
地方交付税 ︓ 18.7
・第3章 2.中期的な経済財政の枠組み
予算編成においては、2025年度から2027年度ま
での3年間について、上記の基本的な考え方の下、こ
れまでの歳出改革努⼒を継続する。その具体的な内
容については、日本経済が新しいステージに⼊りつつあ
る中で、経済・物価動向等に配慮しながら、各年度の
予算編成過程において検討する
地方特例交付⾦等 ︓ 1.1
うち、補助分 ︓ 25.1
うち、単独分 ︓ 15.4
うち、デジタル田園都市
国家構想事業費︓1.25
うち、地域社会再⽣
事業費 ︓ 0.4
投資的経費 ︓ 12.0
地方税・地方譲与税 ︓ 45.5
一般財源
一般⾏政経費︓43.7
(65.7)
臨時財政対策債 ︓ 0.5
・第3章 3.(5)地方⾏財政基盤の強化
交付団体を始め地方の安定的な財政運営に必要と
なる一般財源の総額について、2024年度地⽅財政
計画の水準を下回らないよう実質的に同水準を確保
して、(略)
国庫⽀出⾦ ︓ 15.8
公債費 ︓ 10.9
水準超経費 ︓ 3.0
その他 ︓ 3.9
地方債 ︓ 5.9
(臨時財政対策債を除く)
(注1)歳出の「その他」は、「維持補修費」及び「公営企業繰出⾦」。
その他 ︓ 6.3
(注2)歳⼊の「その他」は、主に「使⽤料・⼿数料」及び「雑収⼊」。