資料Ⅱ-2-1 令和6年度地⽅財政計画 (33 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20241129/index.html |
出典情報 | 令和7年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
ODA①︓戦略的・効率的な活⽤
○ 気候変動等のグローバルな課題解決への貢献や、台頭するグローバル・サウス諸国との関係強化等の観点から、ODAは
引き続き重要な外交ツール。
○ ⼀⽅、(1)世界経済に占める我が国の経済規模の割合が大きく縮小していること、(2)我が国の⻑年の⽀援も背景に、
アジアにおける主要なODA受益国が急成⻑を遂げ、我が国との経済格差も縮小しつつあること(一部の国はOECD加盟
も視野)、(3)我が国の財政状況が世界最悪の水準にある中で、現在のODAの規模は国際水準に比して遜色ないこと
を踏まえれば、ODAの量的拡大を追求するのではなく、日本経済への裨益や外交上の重要性を吟味の上、一層戦略的
かつ効率的に活⽤していくことが必要。
日本と主要なODA受益国の経済規模の推移
18 (%)
※インド、インドネシア、タイ、フィリピン
については、⽇本を100とした場合の
経済規模(右軸)
16
政府債務残高とODA贈与相当額の関係(2023年)
90
80
70
12
60
10
8
50
世界経済に占める
日本経済の割合(左軸)
40
インドネシア
タイ
2
フィリピン
2000
2005
ルクセンブルク
スウェーデン
0.9
0.8
デンマーク
ドイツ
0.7
2010
2015
2020(年)
20
英国
0.5
0.4
日本
カナダ
0.3
2024年 0.2
OECD
オーストラリア
10 への加盟
0.1
協議開始
0
ODA 0.44%
債務 252%
フランス
韓国
4
1995
1.1
米国
30
1990
政府債務残高対名目GDP比の
DAC平均︓76.0%
ノルウェー
0.6
6
0
(%、ODA対名目GNI比)
1.0
14
インド
1.2
ODA贈与額対名目GNI比の
DAC平均︓0.37%
イタリア
ギリシャ
ポルトガル
0.0
0
50
100
150
(出所)左図︓世界銀⾏DataBankにより作成。右図︓OECD Data Explorer及びIMF財政モニター(2024年4⽉)により作成。
_(注)左図︓各年時点での米ドルベースの名目GDPにより算出。右図︓ODAは贈与相当額計上⽅式により算出。DACは、OECD開発援助委員会(30か国が所属)。
200
250
300
(政府債務残⾼対名目GDP比、%)