資料Ⅱ-2-1 令和6年度地⽅財政計画 (85 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20241129/index.html |
出典情報 | 令和7年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
適切な優先順位付けができているか①
○ 都心部では、都市の国際競争⼒の強化、防災性能・省エネルギー性能の向上等を目的とした⺠間の市街地再開発事業等が⾏
われ、これに対して多額の国費が投じられている。
○ 都市の国際競争⼒の強化等の必要性は否定されないが、防災・減災対策の緊急性やそもそも国費投入の必要性などを踏まえて、
優先順位付けを⾒直すことで緊急性の高い事業に重点化する余地があるのではないか。
都心部での市街地再開発事業等における国費配分の例
能登半島地震による上下⽔道の被害と地震対策
・令和6年能登半島地震では、上下水道施設等のインフラが被災し、
6県38事業者で最⼤約13.6万⼾の断水が発生。
・水道管(基幹管路)の耐震管への布設替えは100mあたり約
2,300万円、マンホールの浮上防止対策(消散弁設置)は1基
あたり約50万円で実施可能。
(注)事例を基にした概算値であり、実際の工事費は各種条件によって異なる。
東京駅周辺A地区
(25億円)
東京駅周辺C地区
(145億円)
東京駅周辺B地区
(38億円)
東京駅周辺D地区
(145億円)
水道管(基幹管路)の耐震適合率(上位3県下位3県 令和4年度末)
80%
73.6%
66.8%
62.3%
60%
42.3%
40%
26.4%
25.6%
24.8%
20%
0%
1位
2位
神奈川県 東京都
(出所)国土交通省資料を基に財務省作成。
(注)令和6年度当初予算までの国費であり、交付⾦の想定規模を含む。
3位
45位
千葉県 全国平均 秋⽥県
46位
岡山県
47位
高知県
(出所)厚生労働省「水道事業における耐震化の状況(令和4年度)」を基に財務省作成。