よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料Ⅱ-2-1 令和6年度地⽅財政計画 (127 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20241129/index.html
出典情報 令和7年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅱ-8-3

半導体政策の背景②
○ 世界の半導体市場が拡⼤し続ける中で、⽇本の半導体産業は、1990年代以降、徐々にその地位が低下。

○ DX・デジタル化は、IT企業・製造業だけでなく、サービス業、農業なども含め、全ての産業の根幹となっており、それを支える半導
体の供給不⾜は、国⺠⽣活やビジネスに与える影響が⼤きい。
1988年のシェア
⽇ 本︓50.3%
米 国︓36.8%
アジア︓ 3.3%

2019年の売上ランキング
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位

1992年の売上ランキング
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位

1987年
台湾TSMC設⽴

インテル
NEC
東芝
モトローラ
⽇⽴
TI
富士通
三菱
フィリップス
松下

1992年
韓国サムスン電子が
DRAMシェア第1位

インテル
サムスン
SK
マイクロン
ブロードコム
クアルコム
TI
STマイクロ
キオクシア
NXP

2019年のシェア
⽇ 本︓10.0%
米 国︓50.7%
アジア︓25.2%

将来的に
⽇本シェアは
ほぼ0%に!?

1999年
エルピーダ
メモリ設⽴

(出所)Omdiaのデータを基に経済産業省作成

2001年
NEC、東芝等各社
がDRAM事業撤退

2003年
ルネサステクノ
ロジ設⽴

2008年
台湾TSMCが世界ファウ
ンドリシェアの50%を獲得

2013年
エルピーダメモリが
マイクロンに買収

予測