よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料Ⅱ-2-1 令和6年度地⽅財政計画 (119 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20241129/index.html
出典情報 令和7年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅱ-7-14

備蓄のあり⽅

○ 本年6⽉には、新基本法と合わせ、「⾷料供給困難事態対策法」が成⽴。今後定めることとなっている同法の実施に関する基本方針
では、⾷料・資材などの備蓄についても定めることとなっている。
○ 「有事」に備えて⾷料備蓄を⾏うことは必要だが、そのあり方については常に検証する必要。あくまで国⺠への安定的な⾷料供給という
ゴールが重要であり、必要な備蓄は、⺠間も含めた国内における在庫の有効活用、ロジスティックス、リスクとコスト(財政負担)の関
係等を踏まえた総合的な対応の中で考えられるべき。
【主要な⾷料・資材等の現⾏の備蓄のあり方と財政負担】


⼩⻨

< 原則20〜21万トン × 5年間 = 100万トン程度を備蓄>

製粉企業等が2.3か⽉分の備蓄を⾏った場合、国が1.8か⽉分の保管
経費を助成。

播種前契約
による買入

非主⾷用等
として販売

20〜21万トン

令和5年産 19万トン

1年持越⽶

令和4年産 20万トン

2年持越⽶

令和3年産 21万トン

3年持越⽶

令和2年産 21万トン

4年持越⽶

令和元年産 10万トン

5年持越⽶

財政負担︓478億円(令和5年度)

保管料

現在の備蓄
(令和6年6⽉末)
91万トン

製粉企業等



倉庫業者

財政負担︓41億円(令和5年度)

飼料穀物

肥料

⺠間企業は不測の事態に備え、1か⽉分の需要量に相当する約100
万トンの飼料穀物を備蓄。このうち、過去の⼤災害に匹敵する事態にも対
応可能な75万トンを政府支援対象とし、その保管経費の一部を支援。

りん安と塩化加⾥について、代替国からの輸入に要する期間(3か⽉)
と、通常の経済活動において事業者が保有する在庫量(1〜2か⽉分)
を勘案し、追加的に備蓄を要する期間分の保管経費を支援

⺠間備蓄 約100万トン
政府支援対象
75万トン

保管経費を補助
1か月分 通常備蓄分
拠点・防災備蓄分

補助率5/17以内
補助率1/3以内

※ このほか、海上輸送中の約1か⽉分が存在
財政負担︓15億円(令和6年度)

備蓄分として必要
な量を常時保管

新たな備蓄分

りん安︓2か⽉分
塩化加⾥︓1か⽉分

通常の経済活動として
事業者の通常在庫
必要な量を保管 (りん安1か⽉分、塩化加⾥2か⽉分)

財政負担︓6億円
(令和5年度)

3か月分
肥料原料として
使用する量を供給