よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書07(1200頁~1401頁)医療技術評価・再評価提案書 (148 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

概要図書式

提案番号(6桁)

申請技術名

申請学会名

299201

在宅透析患者管理における遠隔モニタリング加算

日本透析医学会

【技術の概要】

【既存の治療法との比較】

在宅透析患者への遠隔モニタリング加算の拡
大を提案する。
令和4年改定にて在宅腹膜灌流に係る遠隔モニ
タリング加算115点(月1回に限る)が自動腹
膜灌流用装置を使用している患者に設定され
ている。

在宅腹膜灌流の約60%はCAPDであり、日々2-3回の
自己によるバック交換を要しており遠隔モニタリ
ングは必須である。在宅血液透析では日々の透析
装置の設置、血管アクセスへの自己穿刺、透析条
件の設定、体重・血圧管理など自己管理を要する
が、月1回の受診での管理となっているため危険を
伴う。遠隔モニタリングを行うことで、日々の状
況が把握でき緊急事態のリスク低減が計れる

【有効性及び診療報酬上の取扱い】

令和4年改定にて在宅腹膜灌流に係る遠
隔モニタリング加算115点と同要件

【対象疾患】

在宅透析患者(腹膜透析・在宅血液透析)

実行された治療、透析液、総除水量等
がモニタリング可能な情報通信機器を
活用して、定期的なモニタリングを
行った上で適切な指導・管理を行い、
状況に応じ、療養上必要な指導を行っ
1347た場合。