よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書08(1402頁~1600頁)医療技術評価・再評価提案書 (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⑯参考文献1

1)名称
2)著者
3)雑誌名、年、月、号、ページ

母指種子骨骨折の1例
高桑 昌幸
整形外科(0030-5901)、2022年、2月、73巻2号 Page127-129

4)概要

右母趾橈側種子骨に亀裂骨折を認め、テーピング固定・アイシングなどの保存的加療を開始し、受傷3週間で患部の疼痛は
消失し、受傷7週で骨癒合が得られ、経過良好であった。

1)名称
2)著者
3)雑誌名、年、月、号、ページ

足趾のマレット骨折の治療について
畑中 渉
日本足の外科学会雑誌(0916-7927)、2020年、8月、41巻1号 Page40-42

4)概要

2003年10月からの約15年間に治療を行った足趾マレット骨折7例を対象とし、4例に過伸展位での熱可塑性素材(レナサーム)
による外固定、3例に隣接趾とのテーピング固定を行った。平均固定期間は39.1日。1例が偽関節となった他は骨癒合が得ら
れ、偽関節例以外は中断例も含めて最終受診時に愁訴はなく、JSSF scaleは100点。偽関節例も最終受診時、軽度の圧痛と
過伸展時痛を有するのみで日常生活には支障なく、JSSF scaleは90点であった。

1)名称
2)著者
3)雑誌名、年、月、号、ページ

第4または第5足趾末節 中節癒合骨骨折における遷延治癒例の検討
山路 倫生、他
東海スポーツ傷害研究会会誌、2019年、12月、37巻 Page23-26

4)概要

左第4趾末節-中節骨癒合部に骨折線を認め、テーピング固定とスポーツ活動の禁止を継続した。3ヵ月時時点で仮骨形成を
認めず、痛みも継続していたため手術を提案したが、保存療法を希望されテーピング固定を継続した。7ヵ月時に仮骨形成
を認め、9ヵ月時に骨癒合を得た。

1)名称
2)著者
3)雑誌名、年、月、号、ページ

早期にX線で骨折所見が見られない趾節癒合骨骨折の経験
中曽根 功、他
関東整形災害外科学会雑誌(0389-7087)、2017年、12月 48巻6号 Page336-338

4)概要

全例とも初診時のX線で骨折線を認めず、骨折を示唆する骨吸収像が確認できるまでに4週間以上を要した。テーピング固定
による保存療法を行い、全例で骨癒合が得られ、骨癒合までには25~48週を要した。

⑯参考文献2

⑯参考文献3

⑯参考文献4

⑯参考文献5

1)名称
2)著者
3)雑誌名、年、月、号、ページ
4)概要

※⑮については、1.の「主たる申請団体」および「上記以外の申請団体」以外に、提案される医療技術に関する研究、会合、論文発表等を実施している学会等
の関連団体や研究者等の名称を記載すること。

1428