提案書06(0999頁~1199頁)医療技術評価・再評価提案書 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
提案番号(6桁)
申請技術名
申請学会名
276203
追加専任従事者としての臨床検査技師の活用とチーム医療の強化
日本心臓リハビリテーション学会
【技術の概要】
【既存の治療法との比較】
心大血管疾患リハ施設基準で規定されている従事者数(施設Ⅰ
臨床検査技師がモニター管理することにより、医師、
では2名以上、施設Ⅱでは1名以上)に上乗せされる場合に限り、
看護師、理学療法士、作業療法士の各々の指導内容
医師の指示・監視のもとに運動負荷検査装置の操作、運動処方
が強化でき、指導患者数の増加が見込める。
の作成、運動前後の足関節上腕血圧比の測定などを担当するリ
ハ専任従事者として臨床検査技師を活用し、チーム医療の強化
と医師の負担を軽減させる。
臨床検査技師を配置する場合には、当該療法を担当する医師又 【有効性及び診療報酬上の取扱い】
は理学療法士、作業療法士及び看護師の1人当たりの患者数を
入院中の患者数はそれぞれ1回18人程度、8人程度、入院中の
患者以外の患者については、それぞれ1回24人程度、12人程度 歴史的にわが国の心臓リハは循環器内科医師・臨床検
査技師・看護師により実施されてきた。
に増加することができる。
心大血管リハで使用する運動機器やモニター管理は臨
床検査技師の専門領域であり、看護師、理学療法士お
よび作業療法士には負担が多い。
臨床検査技師が心大血管リハの場でモニターや運動機
【対象疾患】
器の管理に携わることで、看護師、理学療法士および作
業療法士が本来の患者に対する訓練や指導に専念する
心大血管リハビリテーションの適応のある患者
ことができる。
リハ中の血圧・心電図モニターなどのリスク管理や運動
負荷機器操作や閉塞性末梢動脈疾患の運動直後の上
腕足首血圧測定は臨床検査技師の専門分野である
1003