よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (101 ページ)

公開元URL https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html
出典情報 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)見守り・交流の場や居場所を確保し、人と人との「つながり」を実感できる地域づくりを行う
①居場所の確保

家族介護者の交流会の開催支援 【厚生労働省】
ア)現状
市町村において、家族介護者を介護から一時的に解放するための介護者相互の交流会等
を開催するための事業を行っており、そのような相談の場などを設けることが介護者の孤独・
孤立対策に資する。
任意事業であることから、全ての市町村が行っているものではないが、各自治体のニーズ
や実情に応じて、事業の実施が必要と判断した市町村に実施していただいており、国としては
その開催にかかる経費の支援を行っている。
イ)課題
各世帯が抱える課題が多様化する中、家族介護者の状況が高齢者の自立した生活にも大
きな影響を与える可能性があり、介護者の孤独・孤立を防ぐなど、家族介護支援の取組を促
進する必要がある。
ウ)目標
長期的には、市町村が実施する医療機関・福祉事業者の関わりがある場合に家族介護者
を把握する取組や、福祉分野など関係者の家族介護に係る理解促進を図る取組を支援するこ
とで、家族介護支援の促進を目指す。
短期目標としては、市町村による家族介護者の交流会開催の取組の充実等を図るため、調
査研究事業等を活用し、効果的な家族介護者の居場所・相談機会の確保のあり方について検
討する。
エ)対策
高齢者を在宅で介護している家族介護者を対象として、他の家族介護者や知見を有する専
門家などとの交流を行うことにより、適切な介護知識・技術の習得並びに身体的、精神的な負
担の軽減を図る。

101