よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (70 ページ)

公開元URL https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html
出典情報 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)状況に合わせた切れ目のない相談支援につなげる
①相談支援体制の整備(電話・SNS 相談の 24 時間対応の推進等)

DV 被害者等支援 【内閣府】
ア)現状
配偶者暴力相談支援センターと DV 相談プラスに寄せられた令和2年度の相談件数は、18
万 2,188 件であり、その後も引き続き高水準で推移しているところ、内閣府においては、下記の
施策を実施している。
(全国共通短縮番号の運用)
最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながる全国共通短縮番号「DV 相談ナビ #8008
(はれれば)」を運用している。
(電話(24 時間対応)、メール及び SNS 相談窓口の運用)
24 時間体制の電話相談に加え、SNS(12 時~22 時対応、10 言語の外国語にも対応)・メー
ル(24 時間受付)でも相談可能な「DV 相談+(プラス)」を令和2年4月から実施している。
(民間シェルター等の取組促進)
令和2年度から、DV 被害者等を支援する民間シェルター等が官民連携の下で行う先進的な
取組(①受入体制整備、②専門的・個別的支援、③切れ目ない総合的支援)を都道 府県
等に対する交付金により促進するとともに、効果検証を実施している(DV 被害者等セーフテ
ィネット強化支援パイロット事業)。なお、令和4年度は、30 の地方自治体に交付決定してい
る。
イ)課題
「DV 相談+(プラス)」について、多様な相談ニーズに対応できるよう、オンライン・チャット
(SNS)において的確な相談対応ができる、専門的スキルを身につけている相談員の確保を図
る必要がある。
また、DV 被害者等セーフティネット強化支援パイロット事業について、財政面等で厳しい状
況にある民間シェルターについて、支援員の待遇改善を図る必要がある。
ウ)目標
民間シェルター等と連携して先進的な取組を行う地方公共団体数の増大
エ)対策
DV 相談窓口の周知徹底や「DV 相談プラス」の運用など、被害者支援の充実に取り組む。
また、引き続き、民間シェルターによる取組の促進等、DV 被害者等に対する支援のさらな
る充実・強化に努める。

70