参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (81 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html |
出典情報 | 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
②人材育成等の支援
(3)見守り・交流の場や居場所を確保し、人と人との「つながり」を実感できる地域づくりを行う
④地域における包括的支援体制の推進
社会福祉士及び精神保健福祉士の養成 【厚生労働省】
ア)現状
社会福祉士及び精神保健福祉士の養成カリキュラムでは、「地域福祉と包括的支援体制」
等の複数の科目において、社会問題や地域福祉といった視点で社会的孤立を学ぶこととして
いる。
イ)課題
社会福祉士及び精神保健福祉士の養成施設等において、社会的孤立に関する学習が円滑
に進むよう、関係団体との連携が必要。
ウ)目標
社会的孤立に関する課題に対応できる社会福祉士及び精神保健福祉士を養成し、社会福
祉士及び精神保健福祉士の登録者数を増加させることにより、地域における包括的支援体制
の推進につなげる。
(令和4年度の目標値は令和3年度実績(社会福祉士 266,557 名、精神保健福祉士 97,339
名)以上とする。)
エ)対策
ソーシャルワークの専門職である社会福祉士及び精神保健福祉士の養成を行い、支援者
を増員させる。
81