参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html |
出典情報 | 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
②支援情報が網羅されたポータルサイトの構築、タイムリーな情報発信
③声を上げやすい・声をかけやすい環境整備
ソーシャルメディアとの連携による孤独・孤立対策の情報発信 【内閣官房、総務省、厚生労働
省、文部科学省】
ア)現状
令和3年3月に関係府省と民間 SNS 事業者から成るタスクフォースを発足し、孤独・孤立対
策に関して、SNS を活用したプッシュ型の支援策や相談窓口に関する情報提供や検索連動相
談窓口案内に関する有効なキーワードや窓口の追加検討などのアジェンダを設定し、各種ア
ジェンダについて、取りまとめを行う主担当を中心にそれぞれ取組を推進している。
イ)課題
より効果的な情報発信や、ソーシャルメディアの活用などの課題に対応する必要がある。
また、関係省庁、民間事業者横断的な連携をより強化する必要がある。
さらに、各アジェンダを継続的な取組とすべく、タスクフォースのあり方を含め関係者で検討
を行っていく。
ウ)目標
各省、各事業者が行っている取組を、一体的な取組として連動させ、継続的なものとする。
令和3年度及び令和4年度における「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査」により浮かび
上がってきた孤独・孤立の概括的な全体像を踏まえ、対象や内容を検討し、より効果的な情報
発信を行う。
エ)対策
SNS を活用したプッシュ型の支援策や相談窓口に関する情報提供、検索連動相談窓口案
内に関する有効なキーワードや窓口の追加検討、SNS の投稿に着目した自殺防止の検討、対
象者別の SNS を活用した相談支援の方策、SNS 及びインターネット利用に関する指導人材の
育成を行い、継続的に見直しを行っていく。
34