よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (107 ページ)

公開元URL https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html
出典情報 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)見守り・交流の場や居場所を確保し、人と人との「つながり」を実感できる地域づくりを行う
①居場所の確保
②アウトリーチ型支援体制の構築
④地域における包括的支援体制の推進

生活困窮者支援等のための地域づくりの推進 【厚生労働省】
ア)現状
コロナ禍において、孤独・孤立問題がより深刻化・顕在化している中で、地域における「絆」
や支え合いの重要性が再認識されており、それを具現化できる取組が求められている。
イ)課題
地域住民が孤独・孤立に陥らず地域コミュニティの中で活躍できるよう、身近な地域におい
て、気軽に安心して通える居場所の確保や、地域資源を活用した連携の仕組みづくりの推進
が必要である。
ウ)目標
地域における「絆」や支え合いを具現化した取組により、地域住民が孤独・孤立に陥らずに
自分らしく活躍できる地域コミュニティを構築し、地域共生社会を実現するための市町村にお
ける包括的な支援体制を整備する。
エ)対策
身近な地域において、地域住民による共助の取組の活性化を図り、安心して通える居場所
の確保や地域資源を活用した連携の仕組みづくりを支援することで、地域のあらゆる住民が
役割を持ち、支え合いながら自分らしく活躍できる地域コミュニティを育成していく。

107