参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (122 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html |
出典情報 | 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
②アウトリーチ型支援体制の構築
④地域における包括的支援体制の推進
地域包括支援センターの運営 【厚生労働省】
ア)現状
全国で 5,351 箇所設置されている地域包括支援センターにおいて、介護事業者やボランティ
ア団体、社会福祉協議会、民生委員等のネットワークを構築し、高齢者の孤立防止を含む支
援ニーズの早期の把握と必要な支援へのつなぎを行っている。また、総合相談支援等を実施
し、住民の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行っている。
イ)課題
高齢者人口の伸び率や高齢者の実情は地域によって様々であり、地域ごとの工夫が必要
になってきている。また、高齢化の進展とともに複合化・複雑化した課題を抱える高齢者が増
加する中、ニーズを把握し適切に支援・対応する必要がある。
ウ)目標
長期的には、地域住民の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うこ
とにより、地域住民の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目指す。
そのために、短期目標としては、相談窓口の周知を推進するともに地域包括支援センター
の総合相談件数のモニタリングを実施する。
エ)対策
住民の各種相談を幅広く受け付けて、制度横断的に支援する総合相談支援等を実施し、住
民の健康の保持及び生活の安定のためにアウトリーチによる実態把握等を含めた必要な援
助を行っている地域包括支援センターの運営費を支援していく。
122