よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (141 ページ)

公開元URL https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html
出典情報 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)見守り・交流の場や居場所を確保し、人と人との「つながり」を実感できる地域づくりを行う
④地域における包括的支援体制の推進

フードドライブの推進 【環境省】
ア)現状
家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている地域のフードバンク等の生活困窮者
支援団体、こども食堂、福祉施設等に寄附する活動である「フードドライブ」を推進するため、
フードドライブを円滑に実施するポイントや実施上の課題と解決策等を整理した「フードドライ
ブ実施の手引き」を令和3年度に作成した。
イ)課題
実施したいと考えているが実施手順等が分からないなど、ノウハウの蓄積が十分でないこと
や、フードドライブの実施に係る費用(運搬費用など)負担、消費者のフードドライブの認知度
がまだ十分に高くはないことなどがフードドライブの普及に当たっての課題である。
ウ)目標
自治体等へのフードドライブ実施支援とともに、消費者等へのフードドライブ認知度向上と理
解促進を図り、フードドライブを普及させる。
エ)対策
「フードドライブの手引き」を自治体等へのフードドライブの実施支援や消費者等への普及啓
発に活用するとともに、活用を通して見出したノウハウを必要に応じて手引きに反映し、フード
ドライブを推進する。

141