参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (163 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html |
出典情報 | 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
⑤関連施策の推進
単身等の障害者の居宅訪問や見守り等の支援の充実 【厚生労働省】
ア)現状
居宅において単身等で生活する障害者に対し、定期的な巡回訪問や相談対応等の必要な
支援を行う「自立生活援助」や、常時の連絡体制を確保し緊急事態等に相談等の必要な支援
を行う「地域定着支援」により、障害者の見守りを含めた支援を実施している。
自立生活援助について、事業所数は 288 箇所、利用者数は 1,303 人である。また、地域定
着支援については、事業所数が 550 箇所、利用者数が 3,998 人となっている。(令和4年7月
国保連データ)
イ)課題
障害者の入所施設や精神科病院等からの地域移行を推進しているところであり、一人暮ら
し等の障害者の地域生活の継続の支援を行う自立生活援助及び地域定着支援の整備の推
進が課題である。
ウ)目標
自治体が定める障害福祉計画において、自立生活援助については、令和4年度に 3,016 人、
令和5年度に 3,556 人の利用者数を見込んでいる。また、地域定着支援については、令和4年
度に 6,589 人、令和5年度 7,488 人の利用者数を見込んでいる。
エ)対策
自立生活援助については、厚生労働省障害者総合福祉推進事業において、自立生活援助
と居住支援法人の連携を推進するためのモデル研修を実施した。
引き続き、自立生活援助と地域定着支援の制度の在り方について障害者が希望する地域
生活の実現・継続を支援する観点から必要な検討を行っていくこととしている。
163