よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2:孤独・孤立対策の重点計画(令和4年12月26日孤独・孤立対策推進会議決定) (121 ページ)

公開元URL https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai1_shiryou.html
出典情報 孤独・孤立対策推進本部(第1回 4/19)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

進)
長期では、「研修の参加者数及び参加者の満足度」とし、「専門的な支援人材及び地域にお
ける身近な支援人材の養成・資質向上」が進むこと等により、「“どこにも助けてくれる人がいな
い”“どこにも相談できる人がいない”とするこども・若者の割合が減少すること」に取り組む。一
方、短期では、「研修の参加者数及び参加者の満足度」とし、「専門的な支援人材及び地域に
おける身近な支援人材の養成・資質向上」に取り組む。
※“どこにも助けてくれる人がいない““どこにも相談できる人がいない”とするこども・若者の割
合はこども・若者に関する総合的な調査により把握する。(令和4年度より3年ごとに実施予
定)
エ)対策
(子供・若者支援体制の整備推進)
協議会、センターごとの支援事業を一本化し、内容を整理・合理化の上、協議会、センター
の設置促進等に向け、アドバイザーによる助言、講師派遣、会合、研修等を実施する。また、
令和4年度から、協議会・センターの運営の中心となっている者が一堂に会し、協議会・センタ
ーが設置後に抱える課題の共有及び解決に向けた意見交換等を実施する全国サミットや、協
議会・センターの設置されていない地域等に対して、協議会・センターの必要性を喚起する講
演や先進事例の紹介等の啓発を実施する地方キャラバンを開催する。
(地域における子供・若者支援に当たる人材養成)
実践的かつ最新の知見に基づく研修を通じ、困難を有するこども・若者の支援に当たる人材
の養成及び資質向上を図るとともに、全国各地の支援人材どうしの共助体制の構築を図る。
(子供・若者育成支援のための地域連携推進)
こども・若者の居場所づくりなど、こども・若者育成支援のための地域づくりをリードする多様
な官民の関係者(青年を含む)に対し、こども・若者に係る諸問題への対処能力の向上を図ると
ともに、家庭、学校、地域が一体となったこども・若者育成支援施策の推進を図るため、研修を
実施する。

121