よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー5○個別改定項目(その1)について (60 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00243.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第581回 1/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

を行い、適切な用量への変更、
副作用の被疑薬の中止及びより
有効性・安全性の高い代替薬へ
の変更等の処方内容の変更を行
う。また、評価した内容や変更
の要点を診療録等に記載し、多
職種で共有すること。
ウ 処方の内容を変更する際の留
意事項を多職種で共有した上
で、患者に対して処方変更に伴
う注意点を説明する。また、併
せて当該患者に対し、ポリファ
ーマシーに関する一般的な注意
の啓発を行う。なお、ここでい
うポリファーマシーとは、「単
に服用する薬剤数が多いことで
はなく、それに関連して薬物有
害事象のリスク増加、服薬過
誤、服薬アドヒアランス低下等
の問題につながる状態」をい
う。
エ 処方変更による病状の悪化や
新たな副作用の有無について、
多職種で確認し、必要に応じ
て、再評価を行う。

合的な評価を行い、適切な用量
への変更、副作用の被疑薬の中
止及びより有効性・安全性の高
い代替薬への変更等の処方内容
の変更を行う。また、評価した
内容や変更の要点を診療録等に
記載する。
ウ 当該カンファレンスにおいて、
処方の内容を変更する際の留意
事項を多職種で共有した上で、
患者に対して処方変更に伴う注
意点を説明する。また、併せて
当該患者に対し、ポリファーマ
シーに関する一般的な注意の啓
発を行う。なお、ここでいうポ
リファーマシーとは、「単に服
用する薬剤数が多いことではな
く、それに関連して薬物有害事
象のリスク増加、服薬過誤、服
薬アドヒアランス低下等の問題
につながる状態」をいう。
エ 処方変更による病状の悪化や新
たな副作用の有無について、多
職種で確認し、必要に応じて、
再度カンファレンスにおいて総
合的に評価を行う。
オ イ、ウ、エを実施するに当たっ (新設)
ては、ポリファーマシー対策に係
るカンファレンスを実施する他、
病棟等における日常的な薬物療
法の総合的評価及び情報共有が
できる機会を活用して、多職種が
連携して実施すること。

(7)に規定するガイドライン
(新設)
等を参考にして、ポリファーマ
シー対策に関する手順書を作成
し、保険医療機関内に周知し活
用すること。
(2) ~(6) (略)
(2) ~(6) (略)
(7) 持参薬の確認及び内服薬の総合
(7) 持参薬の確認及び内服薬の総合
的な評価及び変更に当たっては、
的な評価及び変更に当たっては、
「高齢者の医薬品適正使用の指針
「高齢者の医薬品適正使用の指針
(総論編)」(厚生労働省)、
(総論編)」(厚生労働省)、

50

関連記事