○答申について 総-1 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00247.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第584回 2/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
初期診療後の救急患者の転院搬送に対する評価 .............565
②
救急医療管理加算の見直し ...............................568
Ⅲ-4-2
小児医療、周産期医療の充実 .......................573
①
新生児特定集中治療室重症児対応体制強化管理料の新設 .....573
②
小児特定疾患カウンセリング料の見直し ...................575
③
小児緩和ケア診療加算の新設 .............................576
④
小児かかりつけ診療料の見直し ...........................578
⑤
小児特定集中治療室管理料における算定上限日数の見直し ...579
⑥
小児抗菌薬適正使用支援加算及び小児科外来診療料の見直し .580
⑦
医療的ケア児(者)に対する入院前支援の評価の新設 .......582
⑧
入退院支援加算3の見直し ...............................584
⑨
一般病棟と一体的に運用する小児入院医療管理料3の見直し .587
⑩
小児入院医療管理料における保育士・看護補助者の評価の新設
..........................................................589
⑪
母体・胎児集中治療室管理料の見直し .....................593
⑫
ハイリスク妊娠管理加算の見直し .........................595
Ⅲ-4-3
質の高いがん医療及び緩和ケアの評価 ...............596
①
がん性疼痛緩和指導管理料の見直し .......................596
②
緩和ケア病棟における在宅療養支援の充実 .................598
③
在宅における注射による麻薬の投与に係る評価の新設 .......599
④
在宅における質の高い緩和ケアの提供の推進 ...............600
➄
小児緩和ケア診療加算の新設 .............................601
⑥
外来腫瘍化学療法診療料の見直し .........................602
⑦
がん拠点病院加算の見直し ...............................603
Ⅲ-4-4
認知症の者に対する適切な医療の評価 ...............605
①
入院基本料等の見直し ...................................605
②
認知症ケア加算の見直し .................................606
③
地域包括診療料等の見直し ...............................607
④
認知症患者に対するかかりつけ歯科医と医師等との連携による歯
科医療の推進 .............................................608
Ⅲ-4-5
地域移行・地域生活支援の充実を含む質の高い精神医療の評
関連記事
- [診療報酬] 24年度診療報酬改定案を答申 中医協・総会
- [診療報酬] 入院ベースアップ評価料165通りに 診療報酬改定案答申
- [診療報酬] 急性期充実体制加算1、「入院7日以内」の場合440点
- [診療報酬] 新設の「地域包括医療病棟入院料」は3,050点で決着
- [診療報酬] 地域包括ケア病棟入院料、入院期間に応じた評価体系へ
- [診療報酬] 総合入院体制加算1、全麻手術年2千件以上に厳格化
- [診療報酬] 看護必要度見直しで病院への影響を懸念 日医・四病協合同会見
- [診療報酬] 生活習慣病管理料II、月1回に限り333点 診療報酬改定答申
- [診療報酬] 医療DX推進体制整備加算、医科は初診時8点 中医協答申
- [診療報酬] 敷地内薬局の罰則強化、地域支援体制加算など減算割合9割に