提案書01(0001頁~0202頁)医療技術評価・再評価提案書 (192 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
提案番号(6桁)
申請技術名
申請学会名
215202
「ポジトロン断層撮影 2 18FDGを用いた場合(一連の検査につき)
FDG-PET/CTによる乳癌術前補助療法の治療効果判定」
日本核医学会
【技術の概要】
18FDGを患者に静脈内投与し、滞留した18Fから放射されるガンマ線をPETカメラで撮像して得られたデータを3次元的に画像化し、診断す
る技術である。
【対象疾患】
乳癌
【既存の診断法との比較】
乳癌薬物療法の早期での18F-FDG PET/CTにより、形態の変化に先行して、最終的な腫瘍の消失(Complete Response)を予測可能
【有効性及び診療報酬上の取扱い】
乳癌薬物療法の早期での18F-FDG PET/CTにより、形態の変化に先行して、最終的な腫瘍の消失(Complete Response)を予測可能
第4部 画像診断 E101-2、E101-3、 E101-5 ポジトロン断層撮影 2 18FDGを用いた場合(一連の検査につき)適用に乳癌術前補助
療法の治療効果判定を追加する。
治療前
治療中間評価
治療後
“metabolic responder”
(SUVmaxの低下が大きい)
complete pathological response
(乳房及び腋窩リンパ節に浸潤癌
無し)
18F-FDG PET冠状断画像/CTとの融合画像
Residual invasive cancer
(浸潤癌残存)
Groheux D. et al. Eur J Nucl Med Mol Imaging. 2016 43(5) 983―93 (参考文献④)より
192
治療前・中間評価PETによる
早期効果予測
感度70-88%、特異度68-78%
(乳癌診療ガイドライン2022年版 参考
文献①より)
18F-FDG PET水平断画像/CTとの融合画像
“metabolic nonresponder”
(SUVmaxの低下が小さい)
FDG PET/CTによる術前化学療法後の
pCR予測
感度76-100%, 特異度 31-75%