よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 「救急救命体制の整備・充実に関する調査」及び「メディカルコントロール体制等の実態に関する調査」結果 (119 ページ)

公開元URL https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-134.html
出典情報 救急業務のあり方に関する検討会(2/20)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

6.
問 19

指導救命士について

貴協議会における指導救命士の活用状況について、該当するものをすべて選んでくだ

さい。
○ 「問 19

指導救命士の活用状況<複数回答>」は、「消防本部における救急隊員への研修、指

導、評価」が最多で 78.0%(195 団体)、次いで、「消防本部における救急救命士への研
修、指導(主に OJT における救急救命士再教育の指導)」が 74.8%(187 団体)、「地域メ
ディカルコントロール協議会への参画(会議等への参加)」が 74.4%(186 団体)となって
います。
問19 指導救命士の活用状況<複数回答>
N = 250
地域メディカルコントロール協議会への参画(会議等への参加)
(n=186)

74.4

地域メディカルコントロール協議会との連絡・調整(メディカル
47.2

コントロール協議会と消防本部とのリエゾン的役割)(n=118)
事後検証委員会への参画、フィードバック等(n=156)

62.4

病院実習の調整、補助等(再教育(院内)計画の策定、補助等)
(n=111)

44.4

消防学校・救命士養成所等での講師・指導等(n=138)

55.2

メディカルコントロール圏域内の救急救命士への研修、指導
(n=132)

52.8

メディカルコントロール圏域内の救急隊員への研修、指導、評価
(n=114)

45.6

メディカルコントロール圏域内の通信指令員への救急に関する研
21.6

修、教育(n=54)
消防本部における救急隊員生涯教育に関する企画・運営(年間計

61.2

画の策定、研修会の開催等)(n=153)
消防本部における救急救命士への研修、指導(主にOJTにおける救

74.8

急救命士再教育の指導)(n=187)

消防本部における救急隊員への研修、指導、評価(n=195)

78.0

消防本部における通信指令員への救急に関する研修、教育(n=93)

37.2

医学会、全国救急隊員シンポジウム及び各種研修会への発表・参
50.0

加(n=125)
消防法35条の8に定める協議会への参画(n=52)

20.8

その他(n=17)

6.8
0%

116

20%

40%

60%

80%

100%