参考資料1 「救急救命体制の整備・充実に関する調査」及び「メディカルコントロール体制等の実態に関する調査」結果 (73 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-134.html |
出典情報 | 救急業務のあり方に関する検討会(2/20)《総務省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
問4
協議会の開催状況について
令和4年度に開催された貴協議会では、どのような議題が取り上げられましたか。該
当するものをすべて選んでください。
○ 「問4
令和4年度に開催された協議会では、どのような議題が取り上げられたか<複数回答
>」は、「その他」が最多で 55.3%(26 団体)、次いで、「救急活動プロトコルについて」
が 53.2%(25 団体)、「救急救命士の再教育体制について」が 48.9%(23 団体)となって
います。
問4
令和4年度に開催された協議会では、どのような議題が取り上げられたか<複数回答>
N = 47
救急活動プロトコルについて (n=25)
53.2
口頭指導について (n=9)
19.1
医師の指示、指導、助言体制について (n=10)
21.3
事後検証について (n=17)
36.2
救急救命士の再教育体制について (n=23)
48.9
救急救命士以外の救急隊員に対する教育について (n=5)
10.6
通信指令員に対する教育について (n=5)
10.6
救急救命士、救急隊員、通信指令員以外の消防職員に対す
2.1
る救急に係る教育について (n=1)
メディカルコントロールに関わる医師の養成等について
(n=7)
14.9
厚生労働省「メディカルコントロール体制強化事業」(メ
2.1
ディカルコントロール医師の配置)について (n=1)
搬送先医療機関の選定・応需について (n=16)
34.0
県境を越える場合の救急活動について (n=0)
災害時の救急活動について(多数傷病者発生事案を含む)
(n=3)
6.4
応急手当の普及啓発について (n=1)
2.1
市民が実施した除細動の事後検証について (n=1)
2.1
指導救命士の認定あるいは活用について (n=21)
44.7
傷病者の意思に沿った救急現場における心肺蘇生の実施に
17.0
ついて(n=8)
感染症対策について(n=6)
12.8
地域メディカルコントロール協議会間の調整について(n=2)
4.3
地域メディカルコントロール協議会からの報告に基づく指
14.9
導、助言に関することについて (n=7)
協議会を開催していない(n=1)
2.1
その他(n=26)
55.3
0%
70
20%
40%
60%
80%
100%