よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198111_00025.html
出典情報 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(第27回 3/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3. 要望内容に係る欧米等での一般用医業品としての承認状況

欧米等6か国
での承朗状


英国 レ仏国 必独国 米国 加国 じ豪州
[欧米等6 か国での承認内容】

欧米各国での承認内容 (要望内容に関連する箇所に下線)

英国

販売名 (企業名)

Boots Acid Reflux 10mg Gastro-Resistant
Tabjets (Boots)

効能・効果

Boots Acid Reflux は、成人での逆流症状(接 :
胸やけ、知酸) の短期治療に用いる。

用法・用量

推奨用量は1 日 】 回20mg を1錠又は10 mg
を 2錠 14 日間である。 指定使用期間を超え
ても症状が改善されない場合は医師に相談

] すること。

| 備考

仏国

販売名 (企業名)

Omeprazole Pfizer 10 mg gelules

gastro-resistantes (Pfizer PGM)

効能・効果

胃に疾患がある場合には、医師は制酸剤を処
方することが一般的である。 この医楽品が効
かない場合は、オメプラゾールのような骨酸
分泌抑制剤が使用される。

この医薬品は、胃酸による胸焼け、骨柄逆流、
表の膨張感、胃痛、その他の胃疾患時に有効
である。これらは、逆流、骨あるいは腸の注
瘍、食道炎あるいはゾリンジャーテエリソン
症候妊といった胃疾患の症状でやることが
多くある。オメプラゾールは、胃疾叫を予防
するために処方されることがある。その際、
医師はこの医薬品を胃の保護薬と呼ぶ。

用法・用量

オメプラゾールには、カプブセル 10mg、20mg、
40mg があります。 医師から別途、指示があ
る場合を除き、大半の胃痛に関して推奨され
る服用量は、成人の場合、1 日 1 回20mg あ
るいは 40mg のカプセル 1 個です。

備考

独国

販売名 (企業名)

Antra (Bayer)

効能・効果

成人の逆流障害 (胸やけ、胃酸の逆流など)

の短期治療

用法・用量

通常は 20mg 錠剤を 1 錠、14 日間毎日 1 回服

用する

ー] り-