よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 (327 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198111_00025.html
出典情報 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(第27回 3/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

構造式:

20. 取扱い上の注意
20.1 PTP包装はアルミ袋開封後、バラ包装は開栓後、湿気を避
けて保存すること(含量が低下することがある)。
22. 包装
〈パリエット錠5mg〉
100錠[10錠(PTP)×10、乾燥剤入り]、100錠[ボトル、バ
ラ、乾燥剤セットキャップ]、140錠[14錠(PTP)×10、乾燥
剤入り]
〈パリエット錠10mg〉
100錠[10錠(PTP)×10、乾燥剤入り]、100錠[ボトル、バ
ラ、乾燥剤セットキャップ]、140錠[14錠(PTP)×10、乾燥
剤入り]、280錠[14錠(PTP)×20、乾燥剤入り]、500錠[10
錠(PTP)×50、乾燥剤入り]、700錠[14錠(PTP)×50、乾
燥剤入り]

:328-332
24) Fujisaki, H., et al. : Drug Invest., 1991;3(5)
[PRT-0039]
:493
[PRT-0038]
25) 村上学ら:G. I. Research, 1993;1(5)
:274-280[PRT-0043]
26) 河合隆ら:G. I. Research, 1993;1(3)
27) 藤崎秀明ら:日本薬理学雑誌,1993;102(6):389-397
[PRT-0035]
28) Morii, M., et al. : Biochem. Pharmacol., 1990;39(4):661667
[PRT-0136]
:497-500[PRT-0128]
29) 村上学ら:G. I. Research, 1993;1(5)
30) 社内資料:Effect of Rabeprazole Sodium on Aspirin induced
Gastric Mucosal Lesion in Rats,2012
[PRT-1343]
24. 文献請求先及び問い合わせ先
EAファーマ株式会社
くすり相談室
〒104-0042 東京都中央区入船二丁目1番1号
フリーダイヤル 0120-917-719
26. 製造販売業者等
26.1 製造販売元

26.2 販売元

23. 主要文献
1) Yasuda, S., et al.: Int. J. Clin. Pharmacol. Ther., 1994;32
(9):466-473
[PRT-0081]
2) 社内資料:日本人健康成人男性を対象としたE3810の臨床薬
理試験(2011)(2014年12月26日承認、CTD 2.7.6.1)
[PRT-1342]
3) Yasuda, S., et al.:Clin. Pharmacol. Ther., 1995;58(2):
143-154
[PRT-0154]
4) Ishizaki, T., et al. : Clin. Pharmacol. Ther., 1995;58(2):
155-164
[PRT-0155]
5) Ishizaki, T., et al. : Aliment. Pharmacol. Ther., 1999;13
(Suppl.3):27-36
[PRT-0212]
:38-68
6) 中澤三郎ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0090]
:23-37
7) 本村明ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0105]
:69-84
8) 篠村恭久ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0095]
:85-99
9) 八尾恒良ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0094]
:100-107
10) 中川充文ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0096]
:108-115
11) 吉田豊ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0097]
:116-123
12) 中野哲ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0100]
:124-136
13) 谷内昭ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0099]
:137-147
14) 吉田豊ら: Modern Physician, 1994;14(S.)
[PRT-0098]
15) Kinoshita, Y., et al. : Am. J. Gastroenterol., 2012;107(4):
522-530
[PRT-0910]
:834-844
16) Kinoshita, Y., et al.: Gastroenterol., 2018;53(7)
[PRT-1424]
17) Kinoshita, Y., et al. : Aliment. Pharmacol. Ther., 2011;33
(2):213-224
[PRT-0868]
18) Iwakiri, R., et al. : Aliment. Pharmacol. Ther., 2014;40
(7):780-795(2014年12月26日承認、CTD 2.7.6.2)
[PRT-1326]
19) Kuwayama, H., et al. : Aliment. Pharmacol. Ther., 2007;25
(9):1105-1113(2007年01月26日承認、CTD 2.7.6.3)
[PRT-0531]
20) Isomoto, H., et al. : Aliment. Pharmacol. Ther., 2003;18
(1):101-107
[PRT-0340]
21) 岩崎有良ら:薬理と治療,1999;27(4):705-712
[PRT-0205]
22) 井上正規ら:内科宝函,1994;41(7):143-150 [PRT-0107]
23) Fujisaki, H., et al. : Biochem. Pharmacol., 1991;42(2):
321-328
[PRT-0036]
−6−

$