資料1-1 令和5年度研究事業実施方針(案)【AMED研究】 (101 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26761.html |
出典情報 | 厚生科学審議会科学技術部会(第130回 7/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
・個人に最適な糖尿病等の生活習慣病の重症化予防方法及び重症化後の予後改善、QOL
向上等に資する研究開発。AI 等を利用した生活習慣病の発症を予防する新たな健康
づくりの方法の確立・循環器病の病態解明や革新的な予防、診断、治療、リハビリテ
ーション等に関する方法に資する研究開発
4.2.健康長寿社会の形成に資する新産業創出及び国際展開の促進等
4.2.1.新産業創出(1)公的保険外のヘルスケア産業の促進等
○適正なサービス提供のための環境整備
データ等を活用した予防・健康づくりの健康増進効果等に関するエビデンスを確認・
蓄積するための実証を行う。
・生活習慣病等との関連について最新の科学的な知見・データを収集し、健診項目等の
在り方について議論を行う。また、特定健診については実施主体である保険者による
議論も経て、健診項目等の継続した見直しを行う。
2
他の研究事業(厚生労働科学研究、AMED内、他省庁研究事業)との関係
本研究事業では健康づくり、健診・保健指導、生活習慣病対策等について、患者及び
臨床医等のニーズを網羅的に把握し、臨床応用への実現可能性等から有望なシーズを絞
り込み、研究開発を進めている。こうした研究の成果を国民に還元するため、厚生労働
省が実施する「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業」において、施策の
見直しや制度設計、政策の立案・実行等につなげる研究を実施している。
101