よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


05.【資料2-2】標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)(案)2/2 (140 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31652.html
出典情報 標準的な健診・保健指導プログラム改訂に関するワーキンググループ(第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表2.研修実施機関別の研修目的と主たる受講者

研修会
主催者

参加
機関
レベル

主たる
研修目的

都道
府県
・中

組織
等*3

支部
組織

保険者、特定保健指導保健指導機関
職能団体・学会等

保健指導実施者
受講者

国・保健
医療科学院

(A)


保険者中央
組織*1
(B)
全国

研修企画者

研修企画・
運営・評価



運営

初任者

経験者

リー
ダー

















担当者



知識・技術



事業運営



研修企画



知識・技術







職能団体*2
研修企画
学会
都道府県・
保険者協議
会・国保連

(C)
都道府県

職能支部
民間研修
機関

(D)
各々

保健指導
機関

職場

(OJT)





知識・技術







知識・技術

















事業運営
知識・技術





知識・技術





事業運営
知識・技術



事業運営













◎主たる受講者(積極的な参加)、〇参加可能な受講者
*1:国民健康保険中央会、健康保険組合連合会、全国健康保険協会、共済組合連合会
*2:医師、保健師、管理栄養士等の専門職種の団体
*3:国保連合会、保険者協議会を含む。

361