提案書05(0802頁~0998頁)医療技術評価・再評価提案書 (102 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
提案番号(6桁)
申請技術名
申請学会名
266202
薬剤投与用胃瘻造設術
日本神経学会
K664 経皮的経管造設・挿入術の比較、技術の概要
K664-3
薬剤投与用胃瘻造設術
K664
胃瘻造設術
8,570点
6,070点
*K939-5胃瘻造設時嚥下機能評価加算が
算定可能(+2,500点)
手技料に含まれる
特定医療材料
PEGチューブ:16,500円
空腸チューブ: 15,800円
PEGチューブ:16,500円
胃壁腹壁固定具
付属の有無
無(PEGチューブの中にセット化されていない)
イントロデューサー法によるもの:有
Pull法・Push法によるもの:無
Pull法。Pull法は、口からPEGチューブを入れ胃内腔から腹壁外に引
き出す方法のため、造設時の手技では胃壁腹壁固定が必要でない。
一般的な経皮的内視鏡下胃瘻造設術はイントロデューサー法に
よるものであり、経皮的にPEGチューブを胃内に留置するので胃壁
腹壁固定具は必須。
胃壁腹壁固定具による固定がされていないので、術後瘻孔が確立する
までは胃壁と腹壁が乖離しないように、厳密な管理が必要。
瘻孔が確立するまで、胃壁腹壁固定具による継続した固定が可
能。
現行の手技料
造設手技
術後管理
イントロデューサー法で造設後
Pull法で造設後
胃瘻
K664-3 薬剤投与用胃瘻造設術は、
・薬剤投与用胃瘻造設術の胃瘻カテーテルは専用の製品で、手技はPull法であるため、胃壁腹壁固定具が製品に含まれていない。胃瘻造設前に、
胃壁と腹壁を経皮的に固定することにより、術中だけでなく、胃瘻孔が確立するまで胃壁と腹壁の解離を防ぎ、胃瘻カテーテルの自己抜去があった
場合にも汎発性腹膜炎などの重篤な合併症を予防することは重要である。
・2022年4月の改定にて薬剤投与用胃瘻造設術を経皮的内視鏡下に行う場合においては、予め胃壁と腹壁を固定すること。と通知にて追記され
た。現在点数に評価されていない胃壁固定具を別途準備する事が必須となった為、胃壁固定具分1,200点の増点が妥当と考える。
903