提案書05(0802頁~0998頁)医療技術評価・再評価提案書 (147 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
提案番号(6桁)
申請技術名
申請学会名
271202
軽度・中等度の神経性やせ症に対する認知行動療法
日本心身医学会
摂食障害の現状
全国摂食障害支援センター:相談ホットライン相談対象者のプロフィールと
その内容:63%がやせの患者、39%が受診先を相談
摂食障害は神経性やせ症(AN:拒食症)と神経性過食症
(BN:過食症)に分類される。患者数は24万人。
ANの死亡率は約5%
肥満25≦
4%
Youtube で「摂食障害」と検索すると、相談ホットラインの
相談先が一番上のBOXに表示されるサービスがR5年3月から
始まっている。 日本医師会作成の摂食障害のYoutube動画
の閲覧数は2ケ月間で 17万回
中等度16≦
低体重17≦
治療回数は、 BMI 17.5ー18.5:20回
<18.5
12%
16ー17.5:30回
・BMI16以下は栄養療法を優先する。
DSM-5によって診断
最重度:<
15
30%
<17
10%
その他
3%
疾患相談
36%
<25
21%
・摂食障害に焦点化された認知行動療法。
・AN:BMI16以上の中等度・軽度の事例
BMI不明
12%
標準18.5≦
(技術の概要)
(対象疾患)
センター業務
2%
重度15≦<
16
11%
(R4.1-R5.3
受診相談
39%
N=976)
対応相談
20%
有効性のエビデンス
英国NICE ガイドライ
ン 2017 (up dated
2020)
で第一選択として推奨
(既存の治療法との比較)
・現在、他に保険収載されたANの治療法はない。
研修システムの業績
・既収載の「BNに対する認知行動療法」のマニュアルに
「不食と低体重」のモジュールを追加すればANへの対応
が可能。
「神経性過食症に対する認知行動療法(CBT-E)研修会」を726人
が受講。
実施実績
(有効性及び診療報酬上の取り扱い)
I 認知行動療法 1回
480点
948
60施設が神経性やせ症に実施経験 (令和2年度障害者総合福祉推
進事業)