よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書05(0802頁~0998頁)医療技術評価・再評価提案書 (157 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

概要図書式

提案番号(6桁)

申請技術名

申請学会名

271204

特定疾患カウンセリング

日本心身医学会

【対象疾患】22歳以下
・気分障害の患者
・神経症性障害の患者
・ストレス関連障害の患者
・身体表現性障害の患者
・生理的障害及び身体的要因に
関連した行動症候群の患者


【技術の概要】
カウンセリング

 マニュアル作成
 講習会の実施
 研修を受けた医師・
公認心理師が施行

1回20 分以上
月に2回まで
2年間を上限


気づき

ストレス対処

【有効性及び診療報酬上の取扱い】
豊富なエビデンス
・うつ病患者では、18歳未満より成人の方が効果的
・成人の全般性不安障害患者では薬物療法より効果的
・成人のPTSD患者や身体表現性障害患者では通常
治療よりも効果的

ガイドラインでの評価
イギリスのNICEガイドラインでは、軽度~中
等度の成人のうつ病患者、全般性不安障害患者、
PTSD患者、成人の神経性食欲不振症患者に対
してカウンセリング(心理療法)が推奨

既存のB001-4特定疾患カウンセリング(18歳未満)への適応拡大
➡18歳になった後も22歳までは継続的にカウンセリングを受けられるように
958
➡特定疾患を有する患者の症状や生活の質の改善へ、社会的な経済損失の軽減へ