よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 令和5年度業務実績評価書(案) (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41369.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第12回 7/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.各事業年度の業務に係る目標、計画、業務実績、年度評価に係る自己評価
中期目標

中期計画

年度計画

主な評価指標

法人の業務実績・自己評価
業務実績

(1)医療の (1)医療の
提供
提供
患者の目線 ① 患者の目
に立った医療 線に立った医
の提供を推進 療の提供
する観点か
サービスの
ら、引き続き、 改善に資する
患者のニーズ よう、患者満
を的確に把握 足度調査をは
し、患者満足 じめ多様な調

(1)医療の
提供
① 患者の目
線に立った医
療の提供
患者満足度
調査をはじめ
多様な調査結
果に基づき各
病院でPDC

度の向上に努 査結果に基づ
めること。
き各病院でP
また、安心・ DCAを展開
安全な医療を し、患者満足
提 供 す る た 度の向上に努
め、地域の医 める。
療機関との連
患者・家族
携や機構のネ が医療内容を
ットワークの 理解し治療の
活用により、 選択に主体的

Aを展開し、
自院の課題を
検討するとと
もに、多様な
診療時間の設
定や待ち時間
対策など必要
なサービスの
改善を図り、
患者満足度の

医療安全対策
をより一層充
実させ医療事
故の防止に努
めるととも
に、院内感染
対策の標準化
にも取り組
み、これらの
取組の成果に

に関わること
ができるよう
に相談体制を
充実するとと
もに、複数職
種が協働し、
患者・家族の
目線に立った
支援を行う。
疾病に関す

向上に努め
る。
患者・家族
が医療内容を
理解し治療の
選択に主体的
に関わること
ができるよう
に相談しやす
い環境や体制

ついて適切に
情報発信する
こと。
さらに、質
の高い医療の
提供や医療の

る情報を提供
する環境を整
える等、患
者・家族の健
康・疾病に対
する理解を促

を充実させる
とともに、患
者への説明時
に医師以外の
職種が同席す
るなど複数職

主務大臣による評価
自己評価

(1)医療の提供

<評価の視点>
・ 患者満足度
調査をはじめ
多様な調査結
果に基づき各
病院でPDC
Aを展開し、
必要なサービ
スの改善を図
り、患者満足
度の向上に努
めているか。

評定

患者の目線に立った医療の提供

1.患者満足度調査の実施と必要なサービスの改善に向けた取組

年度計画の目
標を達成した。

(1)患者経験価値・満足度調査の概要及び結果
患者経験価値・満足度調査については、患者の目線に立ちNHO全体のサービスの向上
を図ることを目的に実施している。
令和5年度においては、より具体的な改善事項が見える調査とするため、従来の調査方
法に加え、PX(患者経験価値)調査の要素を取り入れた調査を実施し、より患者目線に
立ったサービスの改善を図った。
入院においては調査期間(令和5年8月1日から令和5年8月31日まで)の退院患者
のうち協力の得られた18,896名、外来においては調査日(令和5年8月1日から令
和5年8月22日までの病院任意の2日間)に来院した外来患者のうち協力の得られた2
5,827名について調査を行った。
調査項目の一部は、日本医療機能評価機構で実施している患者満足度調査と同内容の設
問を追加することで、他の設置主体との比較が可能な内容としている。また、患者の匿名
性を担保するため、記入された調査票については、病院職員が内容を確認することができ
ないよう患者が厳封し、集計に当たっても個人が特定されることがないようにするなど、
患者のプライバシーに十分配慮し実施した。
令和5年度における調査の結果は、前年度に引き続き、入院、外来とも他の設置主体と
の比較において高水準の結果となった。調査結果は各病院において活用しやすくなるよう
本部において取りまとめ、140病院全体結果との比較や病院毎にポートフォリオ分析等
を示しており、また、各病院においても自院の結果を分析、PDCAサイクルを回し、更
なる患者サービスの改善に取り組んでいる。
【調査結果概要】※アンケートは5段階評価で、以下はその平均ポイントである。
○入院
NHO平均値
日本医療機能評価機構平均値
・診療内容
4.75
4.50
・プライバシーへの配慮

4.59

4.30

○外来
・待ち時間
・診察時間
・診療内容
・プライバシーへの配慮

NHO平均値
3.36
4.19
4.50
4.41

日本医療機能評価機構平均値
3.30
3.80
4.10
3.90

11