令和5年5月 医療機関の医師の労働時間短縮の取組の評価に関するガイドライン(解説集) (24 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 令和5年5月 医療機関の医師の労働時間短縮の取組の評価に関するガイドライン(解説集)(5/24)《日本医師会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医師の労働時間短縮に向けた労務管理体制の構築(ストラクチャー)/1.1 医師の労働時間短縮に求められる基本的労務管理体制
13
36協定を超えた時間外・休日労働が発生した場合の
見直し方法があり、かつその方法に基づく見直しを
実施している
ガイドライン
● 36協定については、前年度の労働時間の実績等を踏まえ、実態に即した時間外・休日労働時間数
を定めていること。36協定の締結に向けて、協定当事者間で労働時間実績や医師の労働時間短縮
の取組状況の共有や意見交換を行っていること。
【ガイドライン
(1)
⑪】
評価基準
〇 or ×
定めた時間を超過していた場合にどのように見直すかの手順が定められていれば〇
評価のポイント
● 36協定の上限を超える事案が発生した場合の見直し手順が明確になっている資料が確認
できれば〇
● 36協定の上限を超える事案が発生したことがあれば、その見直しの形跡
(見直しに必要な
時間外労働の実績やそれを踏まえて見直したもの)
がわかる資料が確認できれば〇
● 36協定の上限を超える事案が発生したことがなければ、見直し手順が明確にされているこ
とのみが確認できれば〇
確認資料例
◇ 36協定(見直し前のものと見直し後のもの)や長時間労働医師の勤務体制を見直したこと
がわかる資料
◇ 36協定や医師の勤務体制等の見直しに関するマニュアル
◇ 医師労働時間短縮計画(今回受審時提出分含め、36協定や医師の勤務体制等の見直し方法
が記載されたもので直近のもの)
◇ 見直し時期の直近1年分の時間外労働の実績を示す資料
(賃金台帳等)
18
Ⅰ 評価項目の解説